もしも豊臣秀頼と淀殿と毛利輝元が関ヶ原まで出陣してきて、小早川秀秋の陣に現れたら、どうなるか? | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

そもそも秀頼と淀殿が、家康と三成のどっちが勝ってもいいようにと思って大阪城を動かなかったからこそ「関が原の戦い」というのはああした形になったのです。秀頼がもし「三成全面支持」を表明して陣頭に立つようなことがあったら、家康は関が原まで来なかったでしょう。

関が原にああした陣形で各隊が布陣した段階で、いきなり秀頼や淀殿がヘリコプターにでも乗って戦場に乗り込んでくる、というのは、かなりナンセンスな、むしろSFに属するような設定です。


とはいえ、「もしそんなバカなことが起こったら」という仮定で空想してみるのも面白いかも、ということで、小早川秀秋の陣に秀頼と淀殿と毛利輝元が突如乗り込んできた光景を考えます。

もちろん、決まってます。
おそらく秀秋は、これ幸いと三人を捕縛して、ドサクサ紛れに殺してしまうでしょう。

大前提として、小早川は関ヶ原に布陣した時点で、事実上「東軍につく」という旗幟を鮮明にしています。石田も大谷も、その前提で布陣しているんです。秀秋が「戦闘途中で突如として裏切った」というのは間違いです。

秀秋は、少なくとも関ヶ原では「最初から東軍」です。
秀秋は豊臣の親族といっても、北政所・おねの係累です。北政所を大阪城から追い出して豊臣の主のように振舞っている淀殿や、その子の秀頼に、敵意こそ抱きこそすれ、命令に服する謂れなどないと思っています。その前提で秀秋は家康についているのであって、「戦勝の暁には、秀頼を退けて自分が関白になれるかも知れない」と考えていた公算は充分です。また、毛利を本家として崇める気持ちも、この時点の小早川にはほとんどありません。
とすれば答えはひとつです。淀殿、秀頼、輝元を抹殺してしまえば、自分の天下です。こんな千載一遇のチャンスが転がり込んできたら、どんなバカでも、逃す手はありません。


東軍についている「豊臣恩顧」の大名たちは、実はほとんど尾張系の武将で、北政所にシンパシーをもち、秀頼はともかく淀殿にはおおいに反感を持っています。だからこそ家康についているのです。

「豊臣の跡継ぎは、必ずしも秀頼でなければいけないということはない」と思っていたとしても不思議ではありません。

秀秋にもし才覚があれば、そうした空気に乗っかろうと考えることも、おおいにありうる、と思っています。

あなたもスタンプをGETしよう