家康は2代将軍を秀頼に譲るのだろう、と当時は皆が思ってた? | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

 誰もそんなことは思ってはいませんシラー
 大坂城の淀殿はそう思っていたとか、側近がそう言って宥めたとか、であれば、ないとは言い切れませんけど。少しでもモノの分かっている大人の武士なら、そんなことは有り得ない、ということが分かっていたはずですぶー
 関が原で圧倒的に勝利した家康は、あらゆる面ですでに武士の棟梁の資格を満たした「天下人」であり、その地位を他家に譲る謂れはありません。そんなのは武士の常識であり、それが分からなかったとしたら、そのひとは武士ではなく公家かなんかだということでしょう。
 武士にとって命懸けで頑張るべきことは「自分の領地の保全」であり、主君と仰ぐのは「自分の領地を保証してくれる実力のある人」です。旧主の血筋が何? です。
 従って。
 豊臣側としていちばん楽観的な見方をしたとしても、「秀頼公を将来、関白なり何なりの名誉職につけて象徴君主として、事実上の政治は将軍である徳川家がおこなう」という体制になるのかな(してくれるんじゃないかな)、くらいに考えていたはずです。
 だいたい豊臣秀吉は、征夷大将軍より格上の「関白、太政大臣」になっているのですから、その息子の秀頼が「将軍の位を家来筋の家康から譲られる」なんて奇妙な話であり、そんなことを期待するほうがおかしいでしょう。

 そもそも「征夷大将軍こそが日本の支配者である」というのは、当時の常識ではありません。だから信長も秀吉も将軍にはなろうとしませんでした。
 「将軍こそが日本のトップ」という常識は、江戸時代のものです。だから、「家康が、秀頼に将軍位を譲るだろうと皆が思った」という説は、後世(江戸時代)に作られた憶測だろうと推察できます。

 

あなたもスタンプをGETしよう