「コメントできない」 vs 「コメントする立場にない」の英語表現 | 英語はCHANCEのブログ

英語はCHANCEのブログ

群馬県伊勢崎市の英会話スクール

IKEA前橋へ行くことができましたニヤリ 

平日の火曜日、入り口付近に駐車スペースをゲットビックリマーク

 

スエーデン風スモークサーモンを食べたかったのです。

 

ふた皿も爆  笑

水用のコップをトレーに置いたら、子供用だったらしく、「お子様と大人お一人ずつですね?」と言われてしまいました爆  笑 「いいえ、大人1人です。」

塩味をおさえたサーモンは、アトランティックサーモンより数段好み音譜

ディル入りハニーマスタードと共に頂く味は格別キスマーク

 

 

このスペースに癒されました音譜

image

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

さて、

大谷翔平選手の通訳、水原一平氏が違法賭博容疑でドジャースを解雇されたというニュース。

 

韓国でのパドレス戦前後の記者会見で、ドジャースの監督が質問を受けていました。

 

日本メディアによると、「コメントできない。」

 

英語のニュースは見ていませんが、こう言ったはず↓

 

I can’t comment on that.

 

 

もし選手が同じ質問をされたら、こう言うでしょう↓

 

I’m not in a position to comment on that.

「私はコメントする立場にない。」

 

 

 

この表現、とても頻繁に聞く英語表現。

「不用意なことを言ってはいけない。」という心理状態がよく表れています。

覚えておくと便利でしょう。

 

 

I’m not in a position to comment on that.

「私はコメントする立場にない。」

 

 

 

 

英語はチャンス

伊勢崎の英会話スクール

小学生英会話〜ビジネス英会話

英文法・英検・TOEIC・TEAP