内向き、外向き | しあわせになりたかったのに

しあわせになりたかったのに

すみませんでした。

あのさ。

ぼくはさ、
二十代の頃、
自分自身を表現する為の言葉を、
模索していたんだ。

自己の唯一性を見つめて、
胸中の想いを言葉にしてさ。
共感しあえる誰かを夢見ながら、
どこまでも孤独な言葉を吐いていたんだ。

何時とも、誰とも知れない相手に、
その想いが共鳴することを夢見てさ。
シンクロニシティへの憧れを、
吐き出し続けていたんだ。

それは、とても内向きな言葉だったと思うんだよ。
良いとか、悪いとか、
評価されるようなことではないとしてもさ。
自分自身の為の言葉だった。

今はさ。
人と共に在るために、
一緒に暮らしてゆくために、
手を取り合って進んでゆくために、
言葉を模索している。

いま、
ここで、
あなたに、
どう伝えればいいのか、
それを考えて言葉を探すんだ。

考えを伝えたり、話を聞いたり、相談したり。
根拠を示したり、理屈を組み立てたり、
正論を述べたり、建前をこしらえたり、
本音を話したりさ。

それは、あなたと、
分かりあったり、笑いあったりするためなんだ。

どうすれば、あなたが心地よく在れるか。
どうすれば、一緒に心地よく在れるか。
どうすれば、組織が心地よく在れるか。
それに、心を砕いているんだ。

それを、外向きの言葉というとすればさ。
外向きの言葉は、
単純で、
分かりやすくて、
なるべく心地よい言葉がいいのかもしれない。

そんなことを、思ったんだ。