どうも…ショーエイです。
これから夏に向けての準備が始まります。
新型コロナCOVID-19が
気温の変化で増殖が弱まるか否かは、
実際に不明な状態のままです。
ただし紫外線で弱体化する事は、
研究結果として出てきました。
夏の太陽光を浴びる自然消毒の手段は
ある意味、好意的に考えられるのではと、
期待感が持てます。
しかし、日本の夏には問題も有ります。
これは日テレの番組を見て気付いた事ですが、
やぶ蚊からの感染の可能性は、
早めにチェックして欲しい事です。
飛沫感染とは違い、
血液感染に該当する話に成りますが、
医療機関が無いと決めつけるのではなく、
研究データを取って、
絶対に無いという保証を見出してほしい。
日本の研究者は、こういう些細な研究を怠り、
知識だけで無いと決めつけるケースが多々あり、
その結果が今回の検査対応の出遅れに繋がっています。
まあ、日本の医療機関は充てに出来ないので、
海外の検査機関がやってくれればと
期待した方が良いのかも。
次に、熱中症で免疫力が低下する際の影響。
免疫力低下の影響は、
症状が発症しやすくなる、重篤化しやすくなる、
そういう危険性は考えられます。
こうした可能性を精査して、
夏に対策する方法を考える必要性は有ると言えます。
絶対に大丈夫と言う保証があれば、
自粛モード解除に役立つわけ、
その保証の無い状態では、
全てが博打に成ってしまいます。
まあ、日本人は知識が及ばない事は、
すべて博打に出てしまう情けない状態なので、
この機会にこの辺の改善を考えても良いのでは。
テレビで報じられる味覚障害やら、
息苦しさ。
味がしない程の酷さか、
なんか美味しさを感じないレベルでも症状なのか、
今一解りませんね。
ウチのオッサンさん先生は、
何か何を食べても美味しくないから
味覚障害かもなんて言ってます。
また、寝るときに呼吸が息苦しと
感じたりすると言ってますが、
単純にタバコを数量が増えているだけなんじゃ
と、思います。
ある意味、病気を気にするような人でないし、
全然健康そうに見える故に、
その愚痴も冗談にしか聞こえないですが、
本当に苦しんでいる人は、
本当に大変なんだと思います。
そんなオッサン先生から、
外出する際は、日が落ちた時より、
紫外線が差す日中がお勧めだそうです。
それでも戻ったら、
即、手洗いは勿論、
風呂入って免疫力を熱湯に浸かって
上げておく。
マスクは売ってなければ仕方が無いので、
そういう場合は人とすれ違う際は、
一瞬息を止める。
まあ、やれる事は色々やっておこう。
と、言う感じで
最終的には気を確りと持ち続けて、
気で通常の免疫力を保つ事だそうです。
もうこの状態では、
感染して発症する人は発症する。
残念ながらそれで死ぬか生き延びるかは、
今は中々選べない。
せめて苦しまずに死ねるように、
安楽死は認めても良いのではという事です。
死にたくない人は頑張って戦うのも大事だが、
欧米の様な状態で医療崩壊が起こるのなら、
せめて戦いたい人の為に、
安楽死で機器や病床を明け渡せる選択も、
大事なのではという事です。
オッサン先生は、
意識が有るうちに死の選択して
呼吸困難で意識が無くなった状態で
あっさり眠れれば良いのにという考えだそうです。