トランプマンの大統領令再チャレンジに関して… | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。

どうも…ショーエイです…

ロイターのニュースを見て、

入国審査に関する新しい大統領令の詳細が見えてきました。

http://jp.reuters.com/article/trump-new-travel-ban-idJPKBN16E303

 

前回↓で語った部分が、面白いくらいに修正されている内容です。

http://ameblo.jp/eicoln/entry-12245958542.html

いつも何事もなかったようにスルーしてるんで、

まあ、偶にはドヤ顔くらいさせてよねっていう話ですが…

 

結局のところ、イスラム教…

特にシーア派に対する差別感は残る内容ですが、

アメリカが外交上問題状態にある国々と言えば通じる話なので、

正直、この辺は連邦判事の判断次第、もしくは感覚次第です。

ただし、対象国に北朝鮮を加えれば、

差別 < 外交上のトラブル国 という印象が強くなり、

安全保障面での対応という言い分が

通じやすくなる事は言えます。

 

ただね…正直な話…

実際にわざわざ大統領令にして配布する必要性は別段無かったんじゃないの…という感じです。

要するに…

大統領が行政の長という立場で

該当する大使館に直接命令して、

VISA申請の審査を厳しくするように

指示を出せば済む話だったのでは…

と、いう事なのです。

 

特に、イランやイエメンに関しては

対話での解決は現状可能なわけで、

わざわざ大統領令にして外交上の刺激を

与える必要性はないのでは…

と、言えます。

とは言え…

これ自体は差別に関する点で連邦裁判所が指摘しなければ、

特に違憲であり越権行為という事ではないので、

大統領の権利という意味で問題視はしないけど…

 

まあ、イメージとして意地を張ってお茶目だね…

とも感じますが…

やっぱり対話で解決できる国を刺激する必要性はないんじゃないの…

と、個人的な見解を述べておきます。

 

ただ、考えようによっては、

大使館が申請が厳しくなったことを説明するより、

大統領令によってと解りやすくしておくほうが、

申請が通らなかった人も理解しやすい点と、

あらかじめ申請が通らない事を知っていれば、

無駄に申請料を支払って申請する人も居なくなる…

 
あれれ…じゃあ、大統領令配布以前に申請した人には、
申請料を全額払い戻すか、申請を認めないと、
アメリカ政府の申請料搾取行為になっちゃうぞ…
 
トランプマン!!
大使館へこの辺の指示は忘れないようにね…