自分の一票に責任を持て!! | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。


どうも…ショーエイです。
ここ数週間は本当に選挙という言葉の話題で持ちきりですが、
自分の一票に責任を持てますか?

イギリスのEU離脱が決定した選挙を見てどう考えますか…

日本ではよく
「投票しないやつに政治を語る資格は無い」
だとか、
「選挙ではベターを選ぶ」
だとか、名言ぽい事を言っている人が居ますが…

それって一票に責任を持たない投票を促しているのでは?
と感じるのです。

自分の一票がどういう結末を齎すか解らない…
という場合は、
投票を避ける、いわば投票しなかったり白紙投票することも
一票の責任なのです。

今回日本が直面する参議院選挙は、
自民党の改憲ラインが掛かった選挙であり、
衆参で圧倒的多数という反対意見を封じ込めた状態で、
自民党の赴くがままに政治決定ができる状況を生み出すという意味を持ちます。

無論、仮に野党が勝った場合、
衆参で捻じれが発生し、
政治決定は停滞することにも成ります。

そういう可能性の中で、
自分の一票がどういう責任を持つか考えたことは有るでしょうか?

自民党が圧倒的に勝利するということは、
昨年9月に起こった数の暴挙以上の暴挙が可能になること意味します。
何の吟味もせず、説明も纏まらずに
挙句の果てには多数の憲法学者から
違憲というレッテルを貼られた見識を無視して、
数の暴挙で決定した状態を思い出してほしいです。

法案の良し悪しは別として、
他人の指摘(外部の見解)を聞くこともなく、
ただ自分たちの決めたことが絶対な状態で
簡単に評決できる状態だったわけで、
この状況を更に増長させて
本当に国民の為の政治になると感じるのでしょうか?

いわば不適切な部分を修正することもなく、
また、現実を考えずに
ただ自民党の理想だけで全てが決定されても
誰の不平も見識も届かない状態で
果たして適切な政治と言えるのでしょうか?


野党が頼りないから与党の方がマシという意味で
「ベター」という言葉を考えるのなら、
あなたの一票はそういう政治家の気まぐれが暴走する社会へ
投票することを果たして理解しているのでしょうか?
と聞きたくなります。

逆に、与党を絶対に信頼しているからというのであれば、
それは責任ある一票と考えます。
それに対して反論するつもりも有りません。

勿論、与党が嫌いだから野党へというだけでも、
責任ある一票とは成りません。

ただし、与党の暴走を止めるために今回は野党へ入れるという理由ならば、
それは責任ある一票です。

では、野党が勝利して衆参が捻じれた場合は?

これは私の分析と持論を語るのですが、

政治決まらずとも、
日本経済は海外情勢次第で如何様にも動くが、
政治が暴走すれば、
海外情勢次第では戦争へ突入する可能性が高まる。

いわば捻じれが生じても日本経済は結局は海外情勢次第なのであって、
果たして安部政権が実際に
何か経済に向けた政策決定をして、
昨年までの株価上昇に発展したのでしょうか?

それは否というのが私の分析で、
全てはリーマンショックから立ち直ったアメリカの恩恵であり、
それに伴って
追加緩和(金融政策)のパフォーマンスをしただけで
円安に発展しただけなのでは無いのでしょうか…
その反面、ブリグジットで危機的状態がささやかれた瞬間、
円高へ向かって急速に加速したわけで、
それに対して日本の政治が何か対応できた訳でもない…

捻じれが生じたからと言って景気が停滞する訳では無いのです。
実際にアメリカは捻じれが生じた状態でも
リーマンショックから立ち直った訳で、
その時、問題に上がった米国債のデフォルト危機も、
結局は回避した訳です。
その過程を経て安定してから上下両院は
共和党がマジョリティになっているわけです。
それでも大統領との関係上では捻じれに成っていますが、
景気は悪いとは言えません。

そういう分析の元、私は野党が例え勝利しても、
自民党が圧勝して暴走するより
日本にとっては
ここで初めて理由をもって
「ベター」になるのではと言えるのです。

選挙までは数日あります。
もし、責任ある投票として、
ハッキリとした理由が見つからないのならば、
色々と調べた上で、明確にした上で投票してほしいと思います。
それでも見つからなかった場合は、
自分の一票に責任が持てないので今回は白紙または不参加という選択も、
責任ある一票なのではないでしょうか…

博打を打つような無責任な投票で、
イギリスのような不可思議な結果を齎さぬように、
よく考えて投票を決断して貰いたいです。



大体、アホな首相は
「騙されるな甘い言葉と民進党」なんて言っているらしいが、
昨年の9.22の暴挙を思い出せば、
それはアホちゃん自身の「オレオレ詐欺」のテクニックにしか聞こえないぞ…