エンゴクの作画担当者募集します | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。



どうも・・・ショーエイです・・・


各雑誌の漫画賞に挑戦する為、

作画をしてくれる方を募集します。

漫画賞以外にも、

持ち込みにも挑戦し

共に連載を目指してくれる方・・・

そんな方なら大歓迎です。


持ち込みに関しては

ジャンプとは縁が切れたんで、

オッサンも本気で僕の登場する作品

「エンゴク」にシフトチェンジすることを

決めたようです。


勿論、サッカー漫画は

ジャンプも含めて

ネーム原作向けの

漫画賞には出すが、

とりあえず続きが書けないなら、

今は休止にするそうです。


「エンゴク」の100字程度のあらすじは



魔力が封印されてしまった世界で

魔力の復活を試みる一派と

それを阻止する一派とが衝突。

両者の言い分が交差する中

主人公リバはその狭間で、

何を感じて自身の戦いを目指すのか…


もっと詳しく世界観を語ると、


エンゴクは炎獄と書いて、

その名の通り、炎の地獄がモデルです。

炎の地獄は、

野心、野望という競争心が

燃え盛る炎となって、

決して冷めやまぬ世界を差します。

ゆえに戦いが続き、

その中で人が感じる

怨恨、怨念、妬み、辛み

が連鎖して地獄と化した世界

を本来のモデルとしています。


ただそれは、

全て魔力という力によって、

人が前世の記憶までも引きずって

転生できる世界であった状態の話・・・


魔力の封じられた世界は、

我々の世界と同様に・・・

魔力に頼った一人の力では無く、

力なき人々が助け合う・・・

そんな世界になるはずだった・・・


しかし、結局、魔力が封じられても

人の欲望にたいする戦いは

終えることが無く・・・

形を変えて、戦いは続いたのであった・・・


それから人々の関心は

魔力の復活か否か・・・

ここに向けられるようになった・・・

そんな時代の話である・・・


魔力の復活を目指す人々は

魔力で得られる恩恵

例えるならば、

天候に左右されずに

作物が豊かに育てられる・・・

などを語り、その復活を称え、


反対派は、

魔力の与える副作用・・・

力ある者が全てを制す世界となる・・・

などで反論。


また、統治者たちの思惑も


エンゴクは地獄であり、

魔力の復活と共に、

神より認められし偉大な力が統治して

静寂と粛清、そして献身の世界によって、

この地へ落ちた魂を改心させるべき・・・


という考えと、


エンゴクは地獄に非ず、

戦いを望みし者たちが落ちてくる場・・・

ならば潜在的な力が物言う魔力は必要なく、

誰もが知恵と鍛錬で勝ち抜ける、

公平な世界こそ相応しい・・・


という思想でも分裂していく内容となります。


戦いの続く世界なんて・・・

地獄でしかないと思われるでしょうが…

それに相反する世界、

いわば共存共栄の世界では、

競争に命を燃やす人にとって、

逆に退屈に感じるのでは・・・


野心、野望を抱き、

共存共栄の世界を乱す恐れのある

彼らには、

「エンゴク」というフィールドが、

相応しく、

逆に彼らを輝かせる・・・


そういう意図から生まれた世界です。


本編の内容は、

ブログでも何度か紹介したように、

リバ、チーシン(リバの妹)、ショーエイの

三人が繰り広げるコメディタッチな珍道中で

そこから巻き起こる冒険ドラマが主軸と成ります。

重たいテーマに軽いタッチのコントラストに成りますが・・・

軽いタッチで重たいテーマを徐々に意識させる手法

と考えて頂ければ

そのまとまりはある程度想像して頂けると思います。

それを魔法では無く、

「気」という概念を使った

アクション・ファンタジーと

魔力が封じられてからの

400年に巻き起こった、

歴史とそこに生まれる様々な謎が

ストーリーを下支えする展開です。


筋書の通った内容で、

400年のバックグラウンドが既に存在する世界・・・

目指すはワンピース、ナルトなどは眼中に無く、

ハリーポッター、スターウォーズに匹敵する

名作となる事です。


そのために多くの人を魅了する

絵が加わってくれる事を望んでいます。


現在、この「エンゴク」を題材にした

短編のネームは既に完成しており、

リバ達を支えていく脇役たち、

「戦屋」の活躍が描かれたものとなっています。

編集部にはまだ見せていない代物で、

今後の持ち込み等で勝負を掛けようと思っております。


興味ある方は、

是非、コメント欄にでもコメントを下さい。

その上で連絡先を交換したいと思います。


基本、絵で模写の上手い方なら歓迎です。

模写が出来るかたなら

魅力的なキャラクターは打ち合わせで

何とでも出来る自信があります。

ただし、週刊連載を目指すので、

作業スピードは要求されます。


駄目もとで募集してみますが・・・

本当に興味のある方は、

是非、ご協力と、

その力を奮ってみて下さい。


因みに「戦屋」は来週には、

ネーム原作の状態で持ち込みに

向かう予定です。


興味ある方は

出来ればそれまでに

お返事を頂けたらと思います。