香港のデモ長期化は中国政府の目論見どおり・・・ | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。



ショーエイです・・・

どうも・・・


香港のデモがやっぱり長期化しそうな気配ですが・・・

中国政府、香港政府が何故、制圧しないのか・・・


多くの方は、体裁上制圧できない・・・

と思っているでしょうが・・・

中国政府ないし香港政府は長期化したおりに生じる

香港経済の悪化を事実化して証明したいと考えているのでは・・・


現状、中国経済は香港に依存する部分はかつてより大幅に減少して、上海に中心を置いています。

経済的な打撃を受けないわけでは無いのでしょうが、それよりも今後の対応の正当性を内外に証明するのが狙いだと考えます。


【デモの長期化を放置する事は、経済的にもその住民の生活にも不利益を与える】


現状、欧米の方針に従うとデモを起こした側が人権的に有利にさらされ、起こされた側が鎮圧すれば非難されます。

では、対処法は・・・

対話という姿勢を促して事を穏便に済ませようとするしかないのですが・・・

欧米の方針では、デモを起こした側が対話に応じない場合でもデモ隊の方を支持する姿勢になります・・・

これはシリアでもウクライナでも同様の事態に発展しましたが・・・

対話を提示してもデモ隊は拒否する一方という結末だったのはご存知のこととおもいます・・・


香港のデモ隊も香港政府が対話を促しているにも拘らず、全く応じている気配がありません・・・

(ある意味、デモ隊の主張は一方的なものが多く、政府長官の解任がなされないという理由で対話に応じないのは、対話事態が成立しない無理な要求でしかありません)


では、デモを放置して香港経済に悪影響が明確に現れた場合は・・・


その場合、欧米が支持するデモを放置するという行為が如何に無秩序で横暴なものであるかという印象を与える事が出来ると考えられます。


ある意味、政府側は対話を徹底して主張し、強制排除には公に踏み切らない状態を維持する事で、人道的に対応している事をアピールするわけで・・・

それに対してデモ隊が地域の混乱を継続させている行為をどう対処すべきか投げえかけていくのが狙いとも考えられます・・・

(筆者が政府側なら、その位の責任をデモ隊に押し付けるつもりで対処すると考えます・・・)


勿論、色々な策謀が張り巡らされるでしょうが・・・

最終的にはデモ参加者以外の住民の健全な生活をおくる権利が、

デモによって経済が悪化したという数字的な根拠の元で、

デモ隊の責任追及がなせれて、その強制排除が正当化されていく・・・


また、一度手にした香港の該当データは今後起こりうるデモに対しても対応する根拠となるわけで・・・

中国政府としては、香港経済が悪化するよりも価値あるものなのです・・・

ある意味、デモ=生活を脅かす行為として・・・


その時、人道的な権利に焦点を置く欧米が「主張する権利」を一方的に支持するのか、「健全な生活を営む権利」に理解を示すのかで、今後の世界情勢は変化すると思われます・・・


恐らく徐々にイスラム系の国々は中国、ロシアとの関係へシフト変更していく事になるでしょうね・・・


皆さん、よく考えてみてください・・・

欧米の方針は常に内政干渉を有利な立場を利用して正当化してきたわけで、中国とロシアはこれに意義を唱える姿勢を示してきたわけです・・・

日本人としては欧米に守られてきたわけで理解するのは難しいと思いますが・・・

アラブ諸国の人からすればどちらが国として尊重された社会を訴えているように聞こえるか考えてみるのも面白いと思います。


その上で、日本人を含めた欧米派がどう対処すれば不利益を生まないのか・・・

深く考えなくてはならないのでは無いでしょうか・・・


とオッサンが主張してますが・・・




また・・・つまらぬもの(愚痴)を・・・

切てしまった・・・







人気ブログランキングへ