伝説を知らずして・・・サッカーを語るべからず② | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。




凄いですね・・・
凄いですね・・・

みなさんもご存知の
ディエゴ・アルマンド・マラドーナですよ

実は、前回のペレ選手と比較して見ると
二人のドリブルには大きな違いが存在するんです・・・
これは、サッカーの専門家でも知らない事なんですが・・・

ペレ選手を例えるなら
「相手の隙wを付いて切り込む達人」
マラドーナ選手は
「相手の形を見極めて切り込む達人」
に成るんです・・・

これは何かというと、
マラドーナ選手のドリブルは
最適なコースを見極めた上で、
ある程度計算しながら
切り込んでいくというのが特徴で・・・
ドリブルが途切れてパスやシュートを打つという
場面が良く見られます・・・

逆にペレ選手はというと、
ウナギのようにクネクネと
ディフェンスの裏をかきながら前へ進んでいきます。

それを印象付けるのが、
ペレ選手はドリブルの際、後ろに向かうドリブルを
平気で多用しますが、
マラドーナ選手はほぼ前へ前へ向かって行ってますよね・・・

勿論、二人ともテクニック、瞬発力、
共に、モンスター級である事には変わりないのですが・・・
まあ、中々見極めるのは難しいかもしれません。

では、どちらがと比較すると、
ペレ選手が点を取る事に対して達人と評するならば、
ある意味、マラドーナ選手は勝つことに対する達人と言うべきかも・・・

実は、マラドーナ選手はゴールに向かう計算の中に
チームメートも含めて考えているプレーが
ペレ選手よりも印象的に現れるからです。

ワンツーであり、アシスト
こういう可能性もドリブルコースの計算に入れて
切り込んでいる特長が、
ペレ選手のスタイルよりも遥かに強いという意味ですね・・・
(ペレ選手もやりますよ同じようなプレーは勿論)

そういう意味で勝利の達人であり、
実際にペレ選手ほど自身でゴールを上げていないのが
数字でも明らかです・・・

ただ、どちらがと比較するより、
どちらもスーパーレジェンドであると評するしか
言いようが無いという事です・・・

因みに製作中の漫画の主人公:シンジマン(俗称)は
本来、ペレ選手のウナギ式なのですが・・・
短編ではマラドーナ選手のコース見極め形・・・
例えるなら猫式(猫科が獲物を狙って追っかける様)
の方で描かれてます。

では、更なるマラドーナ選手をご堪能下さい。
曽於の前にポチっとな・・・

人気ブログランキングへ