オバマ君はアメリカ国内では民主的に選ばれた大統領かも知れないけど・・・
彼の対外政策はまるで、共和制ローマみたいだね・・・
イラクのマリキ首相がアメリカにとって都合が悪くなったのは理解するけど、議会の最大派閥である彼を、自分の都合で変えてしまってはイラクの民主制は何なのって疑問しか残らない・・・
これはウクライナでも同様な事例が起こったのは記憶に新しいと思うけど・・・デモ隊に政府を倒壊させて、あたかも正当性があるようにサポートした件・・・
日本人にもそろそろ気付いて欲しい・・・
オバマ君のやり方は、民主制を無視したアメリカ独裁制支配と同じだという事を・・・
彼は自分の都合で、支持する立場を取りすぎている・・・
本来は民主的なプロセスが無いものは指示すべきでは無いし、言動や見えない工作で内政干渉しすぎ!
あえて日本やヨーロッパの同盟国にはその権限を及ぼしていないが、台頭するロシアと中国を弱体化させた後で、次に降りかかるのは同盟国だと気付くべき・・・
今こそ、我々はオバマ政権NSCによる盗聴事件を思い出すべき!
別段、オバマ君がこれらを意図としてやっているとは言わないが・・・
任期もあと2年程度なので・・・
長期的に合衆国の支配を強めようと考える連中(ネオコンか、または別な組織)に、彼は上手く乗せられていると考える・・・次はブッシュ弟がこれに使われるのかも・・・
(民主党のヒラリーでは利用しにくいのを彼らは知っているから・・・)
確かにネオコンと言えば共和党を連想するが、アメリカの議会において民主党やら共和党といった政党は表面上のものでしかなく、裏ではグジャグジャになっている事を日本人は知らない・・・
まあ、政治を裏で操る人々が居ることは想像できると思いますが・・・
彼らがそのバランスを操作するのに両党とのコネクションを持っていると考えれば、理解できると思います。
まあ、時代遅れの彼らのプランは、第三次世界大戦によってアメリカの失墜・・・ローマの崩壊と同じ歴史を辿るのは目に見えていることなんだが、第三次世界大戦になってからでは面倒くさい話で・・・
世界が一つに成るには更に時間が掛かることになるでしょう・・・
戦争によって生じる怨恨は根強く、パレスティナ問題のイスラエルとハマスを見れば理解できるのでは・・・
正直、筆者は諦めモードに入っていて・・・
こんな話をしても、事件が深刻化しないと誰も気付かないとも思っている・・・
ただ、事件が深刻化してから語っても面白くないので、今語っておくだけです・・・
今ほど伍子宵の口惜しさが理解できる瞬間は無いのですが、楽天主義なんで「どうでもいい」かな・・・
因みに、今、ロシアも中国も上層部の頭はアメリカやNATOのせいで、共存モードから戦略モードに移行しつつある・・・
彼らが完全に戦略モードに移行すると・・・
冷戦状態より性質が悪くなり、隙あらばBOMとなる・・・