学びの南丹「おやこでことえほん」 その2 | えほんらへん

えほんらへん

絵本まわりのこといろいろ。
絵本専門士としての活動や、絵本セラピー(R)、絵本読み聞かせのこと…。
大人も子どももお気に入りの1冊を見つけてほしいなと思っています。

南丹市立中央図書館fで開催された「おやこでことえほん」

 

読んだ絵本はこんなラインナップでした。

 

昨日ご紹介した絵本の他には、大型絵本も2冊。

しりとりが楽しめる

 

「しりとりのだいすきなおうさま」

 

少し大きなお友だちが、一生懸命次のことばを答えてくれました。

絵があってもちょっと難しいものもありますね。

 

そして、みんなが知っているあの曲をお箏でBGMに流しながらの「はらぺこあおむし」。ポップな「はらぺこあおむし」がなんだかちょっと雅な感じのあおむしになりますよ(笑)

 

「はらぺこあおむし」

 

 

 

終了後は、お箏タイム。

お箏のまわりに集まって、興味津々。

どこを触ったら音が出るの?

爪付けてみたい!

鳴った!

 

 

 

 

【今後の予定】

5/22(水) 大人絵本を楽しもう

6/22(土) 「大人絵本の夕べ」

6/30(日) 朝活「朝から絵本!」

 

日付欄をクリックすると、FBイベントページにつながっています。

 


絵本 ブログランキングへ