学びの南丹「こども読書の日」 「おやこでことえほん」 | えほんらへん

えほんらへん

絵本まわりのこといろいろ。
絵本専門士としての活動や、絵本セラピー(R)、絵本読み聞かせのこと…。
大人も子どももお気に入りの1冊を見つけてほしいなと思っています。

土曜日は、南丹市立中央図書館にことえほんで行かせていただきました。

 

学びの南丹「こども読書の日」特別企画、というスペシャルなイベントとして、

~ひらいてワクワク めくってドキドキ~

「おやこでことえほん」~親子で楽しむ絵本の読み聞かせとお箏演奏~

 

今回は、お箏とあわせた歌の絵本をたくさん読み(歌い?)ました。

 

「ふうせん」

 

ことえほんの代名詞ともなりつつあります(笑)「ふうせん」

お箏の伴奏で楽しくみんなで歌います音譜

 

 

「やまのおんがくか」

 

これもみんなで一緒に楽器を演奏するように、
キュキュキュッキュキュ キュキュキュッキュキュ♪

いっかーがでっす~音譜

 

絵本のページをぺらぺらめくってもどってしながら歌います。

絵本の中から音楽が聞こえてくるようですベル

 

昨日ご紹介した「おべんとうばこのうた」もお弁当

 

「おべんとうばこのうた」

 

自分たちのおべんとう、小さな小さなおべんとう(誰のかな?)、おっきなおっきなおべんとうを作りました。

お弁当できたら、みんなで一緒に「いっただっきまーすビックリマーク

 

 

 

【今後の予定】

5/22(水) 大人絵本を楽しもう

6/22(土) 「大人絵本の夕べ」

6/30(日) 朝活「朝から絵本!」

 

日付欄をクリックすると、FBイベントページにつながっています。

 


絵本 ブログランキングへ