小学校朝の絵本タイム「どうするどうするあなのなか」 4年生 | えほんらへん

えほんらへん

絵本まわりのこといろいろ。
絵本専門士としての活動や、絵本セラピー(R)、絵本読み聞かせのこと…。
大人も子どももお気に入りの1冊を見つけてほしいなと思っています。

小学4年生の教室に朝の絵本読みに行ってきました。

 

「どうするどうするあなのなか」

 

縦長の絵本で、縦に開いて行きます。

下へ下へとめくっていく感じ。

表紙を見せて、タイトルを読み、表紙をめくっただけで、

「縦や!」とざわざわざわ。

うふふ。

なんか、そんなところで驚いてもらえるのは、ちょっと「やった!」という気持ちになります。

 

3匹のネズミが2匹のねこに追いかけられて、深い深い穴に気づかずにみんな落ちてしまいます。

食べる食べられる問題をさておき、ネコとネズミが一緒になって、あなから出る作戦会議をするのですが、お互いに自分たちだけが助かる方法を考えてなかなか結論に達しません。

そんな中、大雨が降ってきて、穴の中にも水が流れ込んできます。

そして、5匹は…。

 

最後のオチには、

「え、あほやん」

とつっこみをいただきました(笑)

 

さて、23日は、京都山科の古民家、ミュージックサロンYOSHIKAWAさんで、「おとなのことえほん」開催です。

絵本専門士と箏奏者による大人のための絵本と和楽器が織りなす時間。おはなしの世界にいざなうお箏の音色に耳を澄まし、大人だからこそ感じられる絵本の世界を味わってください。
大人がゆったりと楽しんでいただく場です。お子様の参加はお控えください。 対象は概ね小学校高学年以上の方です。

※参加費 お一人様1,000円(飲み物付き)
※定員 20名

お申し込みフォーム
https://forms.gle/pstd35tK2dmNMaNu9

 

 

【今後の予定】

「おやこでことえほん」11月23日(祝)

「おとなのことえほん」11月23日(祝)

11/29(水) 大人絵本を楽しもう

12/3(日) 朝活「朝から絵本!」
12/16(土) 大人絵本の夕べ

日付欄をクリックすると、FBイベントページにつながっています。

 


絵本 ブログランキングへ