こんにちは!

元看護師心理カウンセラー

岡田聡子です^^

 

 

 

怒らない方がいいとわかっているのに、怒ってしまう時にやると良いこと

 

 


子どもにイライラしちゃダメ!

 

怒っちゃダメ!

 

感情をぶつけちゃダメ!

 

 

ってよく言われるけど、

仕事に家のこと、疲れや

自分の気持ちの揺れから

 

つい感情的に怒ってしまう。

 

 

 

アンガーマネジメントとか

イライラしない子育てとか

試してみたけど

効果がない・・・

 

 

 

というヒトこそ

やってみてほしいことがあります^^

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

私には

小2の息子と年長の娘がいます。

 

主人は離れて暮らしているので

365日24時間完全ワンオペです^^

 

 

 

そんな中で育つ子どもたちは

 

とても賑やかだし

声は大きいし

意思も強い!!

 

ケンカするとまぁ激しい・・・

 

(手が出たら間にはいります・・)

 

 

 

その二人に対して

私が天使のような微笑みと

大仏様のようなひろーーい心で

全てを包み込んでいる♡

 

 

 

 

ということは

決してありません(笑)。

 

 

 

 

私には私の感情があるし、

イライラもする。

落ち込むこともあります。

 

 

 

 

 

じゃあどうしているか?というと。

 

 

 

 

自分の感情だけで

大きな声を出したり怒らない。

 

そして

 

こちらが叱るなら

相手(子ども)の話も聴く。

 

 

 

ということを意識して

子どもたちとの時間を過ごしています^^

 

 

 

 

つまり、

カウンセラーをしていても

叱らないということはない。

ということですね(笑)。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

  自分のクセ、スイッチ、原因を知ることの大切さ

 

 

 

ヒトは、

 

 

感情的になって怒るのはよくない!

 

 

って知っているのに

やめることはありませんよね。

 

 

 

辞めようと、

 

 

アンガーマネジメント

自分の好きに囲まれる

自分に許可を出す

 

 

そんな風に

努力をしているヒトも

いるかもしれない。

 

 

 

それでも変わらないし、

同じことで悩んでいるなら

 

 

 

怒ってもいい

という大義名分を

あなたが持っているから。

 

 

 

なんです^^

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

親なんだから

子どもを躾ける義務がある。

だから怒っていい。

 

 

子どもが悪いことをした。

言っても聞かない。

だから怒ってもいい。

 

 

そんな食べ方はよくない。

周りから嫌われて

里が知れると将来恥をかく。

だから怒ってもいい。

 

 

 

こんな風に

自分の中で自分の行いを

無意識に正当化している。

 

 

または

 

 

周りも同じ意見だったり

同じような行動をしているので

自分もしてもいいだろう。

と思っている。

 

 

ということが多いんです^^

 

 

 

 

そうなると、

大義名分と正当化から

あなたの中に、

 

 

 

感情的に怒るのはよくない

 

でも、

 

怒ってもいい正当な理由はある。

 

 

 

という、

『感情的に怒るのはよくない』

 

ということを辞めなくて良い

肯定的な理由が生まれます。

 

 

 

 

これがイライラした時に

そのまま言葉や

態度にしてしまうヒトの

心(脳)の仕組みになります^^

 

 

 

 

 

だからこそ知ってほしい。

 

 

 

 

あなたは

お子さん(パートナー)の

何にイライラしますか?

 

 

 

どんなタイミングで

イライラ・モヤモヤが

発生して爆発しますか?

 

 

 

いくつあってもいいし

感情はフタをしなくていい^^

 

 

 

一度書き出してみませんか?

 

 

 

 

そしてイライラ・モヤモヤに

フタをしないかわりに、

 

 

 

あなたの思考のクセ、

イライラ・モヤモヤスイッチ、

その原因は何か?

 

ココを知ってみましょ^^

 

 

 

そうすると、

自分の気持ちへの

対処方法がわかるので、

 

気持ちの浮き沈みも減って

子どもとの時間も

もう少し楽に過ごせるようになります✨

 

 

 

 

天使のような微笑みや

大仏様のような心の器ではなく(笑)、

 

 

 

あなたがあなたを知る

 

 

 

これが、

イライラ・モヤモヤが減っていく

大切な一歩になっていきます!

 

 

 

心の根っこにあるものを知って

本当に心がゆるんでいくことを

日常に取り入れていける。

 

 

 

そのキッカケになればうれしいです^^

 

 

 

=関連記事=

 

子どもの特性を受け入れるまでの心の整え方

家でイタズラばかりは安心しるし♡本当に大切なことは自分で気付くこと

親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

 

 

 

▹心のケア/サポート

・親や子のことで悩まれている方
・心を整えたい、モヤモヤや心のしこりから解放されたい方
・子どもともっと穏やかにな関係を希望しているママ、保育士・お教室の先生

各種講座、セミナーを開催中。


▸ご提供中のサービスはこちらから
【現在ご提供中のサービス一覧】

 

 

 

▹親子向けサービス ・えいご絵本おはなし会

現在月1回
町田市内図書館にて担当中。

 

 

 

▹公式LINEご登録の方へ感謝を込めて
動画講座のプレゼント✨

 

~動画講座は2つ~
①心がふわりと軽くなる心の整え方
②もっと穏やかになれる 
 子どもとのコミュニケーション方法3days動画講座

【プレゼントの受け取りはここをクリック】

 



▹講座、セミナー、おはなし会などのご依頼のお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
【お問合せフォーム】


▹ホームページ
【ホームページはこちらをクリック】

 

 

自己肯定感や自己啓発は
心のバランスが整って
初めて役にたつものです。

その前にやること。
整ってからやること。

ステップを踏んでいくことで、
どこにいても
誰といても
心のバランスを
保てるようになっていきます♡


ご自身のことや
お子さんとの関わり方、
親との関係など
ちょっと真剣な話ほど
話せる場所・相手は必要です。


1人で抱えてしまうと、
あなただけの視点になり
ツラくなってしまうからです。


生きてるって楽しい!
自分の人生、まるっと最高飛び出すハート


このブログ・
カウンセリングや講座が
少しでもそんな風に
お役に立てたらうれしいです^^


image

 

 

 

 

王冠12023年4月人気記事Best3はこちら王冠1
1.人へ頼れるようになる、甘えられるようになる秘訣

2.親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

3.親には感謝するのが当たり前!思考が持つ危険性