絵本de子育てコーチ

大久保徳久子です。

 

 

5月の

「本好きの子どもに育てる絵本の読み方・選び方」講座

またまた楽しく開催しました。

 

 

回ごとに、参加者さまに合わせて

内容や本のセレクトを変えているので

毎回新鮮です。

 

 

 

今回は8ヶ月の赤ちゃんも同席、

絵本で盛り上がる大人にかまわず、ずっとすやすや寝てくれて

ママさん孝行でしたよ。

 

 

 

会場の子育てkitchen事務所では

少人数開催なのでこんな風に紙芝居形式で

お話しします。

 

 

 

 

参加者さまの声です。

 

読み方だったり、選び方だったり

 漠然となんとなくしていたようだったので、

 参加できてよかったです。

 

 読むだけではなく、もっといろいろ生活に広げていきたい

 と思いました。

 

 

もともと絵本が大好きで毎日読み聞かせをしていますが

 今回の講座に参加したことで

 より自信を持って子どもと本を楽しめるようになったと思います。

 

 今までの選び方では選ばないであろう本で、

 おもしろそうなものがたくさんあることも分かり、

 世界が広がりました。

 今日はさっそく図書館に行ってこようと思います。

 

 

 

本を好きになると自分の世界が広がるかなーと思ってましたが、

 先生がおっしゃっていたのがとてもしっくりきて、

 なるほどと思いました。

 

 また、寝る前の読み聞かせはわたしが疲れていたりすると、

 ないがしろにしてしまう時もあったので、

 改めて「子どもと楽しむ」ことを忘れないようにしたいです。

 

 

どんな方でも参考になることがたくさんつめこまれている講座だと

 思います。

 

 

 

 

 

■おしらせ
絵本の世界が広がるようです。

「本好きの子どもに育てる絵本の読み方・選び方」講座

こちらは4歳~小学生ママパパ向けです。
 
 
 


無料メルマガ「今日から変わる子育て」

ブログとは別の情報をお届けしています。登録したのに届かない方は、迷惑メールボックスを確かめてくださいね。 
            
無料メール講座はこちらからどうぞ
~絵本で伝える子育てコーチング入門 9日間のメール講座です。絵本好きの方に好評です。

絵本・子どもの本プライベートレクチャーの詳細はこちらから

絵本の個別相談です。

 

問い合わせ・講師依頼はこちら