2024年5月4日 夕張支線廃線跡探訪④ | 鉄道歳時記

鉄道歳時記

週末鉄の撮って出しブログ

夕張支線廃線跡探訪の第4回目は夕張駅からとなります。夕張駅は市の主要産業の変化に伴い、路線を短縮する形で2度移転されました。初代夕張駅は石炭の運び出しの便を図るため、現在の旧駅舎から2km程奥の現在の石炭の歴史村付近に駅がありました。しかし、相次ぐ炭鉱閉山の影響により過疎化が急速に進行したため、1985年(昭和60年)に市の中心部である夕張鉄道旧夕張本町駅構内跡地(夕張市役所及び夕張市民会館の裏)に移転したのが2代目夕張駅です。
その後、リゾート開発に伴い、鹿ノ谷 - 夕張間、夕張市末広2丁目のホテルマウントレースイ前に新駅を設置する構想が浮上しましたが、勾配と駅間距離の短さから実現されず、1990年(平成2年)に夕張駅自体が新駅の予定地点へと移転することになりました。これが3代目の夕張駅で廃線までの間利用されました。

『夕張の鉄路にありがとう』の横断幕が残されていました。

夕張駅

夕張駅からは、来る途中に撮らなかった橋梁等を撮りながら新夕張駅方面に戻る事にしました。

まずは夕張鉄道が夕張線と道路を跨いでいた跨線橋です。現在ではサイクリングロードとなり若干線形も変わったΩカーブがこの先にはあります。

鹿ノ谷-清水沢 (夕張鉄道 若菜-平和 若菜邊跨線橋)

南清水沢と沼ノ沢の間にある第1夕張川橋梁では、川沿いに桜が咲いているのが見えました。

複線時代の橋台が両岸に残っていました。

南清水沢-沼ノ沢 第1夕張川橋梁

沼ノ沢と新夕張間に有るマヤチ川橋梁

沼ノ沢-新夕張 マヤチ川橋梁

真谷地通り踏切跡には側線跡でしょうか、こちらのレールは埋められずに残っていました。

橋の直前にはコンクリート製の車止めが残されています。

沼ノ沢-新夕張

夕張支線廃線跡探訪は夕張川橋梁を撮って終了としました。

沼ノ沢-新夕張 夕張川橋梁

『攻めの廃線』として注目を集めた2019年の石勝線夕張支線の廃止から5年が経った廃線跡を辿って来ました。

夕張支線廃線跡探訪は以上です。

次回は廃止となったばかりの根室本線 新得-富良野間の廃線跡を辿ります。