こんにちは。

 

長岡市でクラフトバンド教室をしている えひらです。

 

今日は久しぶりの休日だったので 朝から録画してあった海外ドラマを見ながらのかご作り。

 

これも至福の時間ですキラキラ

 

 

大好きなクラフトバンド、紙バンドをもっともっと楽しんでいただきたいので 私の使っている道具の紹介をします。

 

 

クラフトバンド、紙バンで完成したかごバックは 長く丈夫に使いたいのでニスを塗っています。

 

たくさん種類があるニス、何を使ってますか?

 

私が使っているのはこれ!

 

 

右…水溶性のニス

 

エムズファクトリーで購入しこれをメインに使います。

 

屋外でハケを使い一度塗りをして日陰干しでよく乾かすと かごバックにツヤとかっちりした強度が出ます。 

 

 

左…日焼け防止水性アクリルニス

 

アマゾンで購入しました。

 

クラフトバンド、紙バンドは紫外線に弱く退色するのが悩みのひとつ。

 

色々と探して白木の木材の日焼け防止に使用するこのニスを見つけて濃い色のかごバックの時に使用しています。

 

瓶をシャカシャカと振って沈殿している液を混ぜてから使います。

 

水っぽいのでハケに含んだニスを落として少なくして 薄く塗るのがオススメです。

 

こちらも屋外で一度塗りをして日陰干しでよく乾かします。

 

白木用の水性アクリルニスなので 仕上がりがかっちりとしません。

 

ツヤ消しですがそんなにマットな感じにはならず 水溶性ニスのテカテカもないので編んだ時の風合いが残り塗った感じがあまりしません。

 

なので強度の面では水溶性のニスには劣りますが 真夏にずっと持ち歩いても白っぽく退色しにくいと感じます。

 

 

どちらのニスも個人的な見解です。

 

ニス塗りの時、じわっとニス染みが出ることがありますので目立たないところで試してから使っていただくのをオススメします。

 

 

他にも使っている便利な道具がありますので また紹介したいと思います。

     

      四つ畳み編みの時に便利な道具・・・こちら

 

      底編みの時の便利な道具・・・こちら

 

      六つ目編みの時の便利な道具・・・こちら   

 

      便利な洗濯バサミの紹介は・・・こちら

 

      ふち編みをする時の便利な道具・・・こちら

 

  

      400mの紙バンドの収納方法・・・こちら

 

      クラフトバンドをまとめる方法・・・こちら

 

教室では他の便利な道具、編み方のコツ、ニスの塗り方など詳しくお伝えしています。

 

 

 

教室日程は・・・こちら

 

教室など各種問合せ先は・・・こちら

 

ご連絡お待ちしています。

 

 

今日もお読みいただき ありがとうございました。