上板橋の絶品鉄板焼き屋さん(`・ω・´)

場所柄、ご家族の夕食であったり、

ご近所さんの女子会であったり、

The地元という感じの憩いの場(`・ω・´)

 

前回も似た感想であったものの、

やっぱり、今回も同じだったので、

これはこの街に愛されるお店なのだなと納得(`・ω・´)

 

鉄板酒処 はな家

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの居酒屋が怖いかね……

ひとりのはな屋が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、お好み焼きが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

グランドメニューも山のようにあるのだが、

黒板メニューの良さげな食材系を使った、

魚介やお野菜を使った鉄板焼きと、

お好み焼きが人気と思われる(`・ω・´)フム

 

最近は、石田シェフコラボのイベントの時

ばかりお邪魔していたのだが、

年末に、某シーランド公国の騎士殿がアニメ会やりましょう、と

久しぶりに通常利用(`・ω・´)フフフ

 

 

まずは、この日のオススメ、

広島県産 大粒カキと、ネギの鉄板焼き

 

 
で、ドリンクはいい感じのレモンサワーがあったんだが、
焼酎のボトルを入れて、そのいい感じのレモンを使ったサワーを。
 
 
ボトルはSAZAN(`・ω・´)
 
はな家さんは、
氷が、いい氷(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、お通しは、
トウガンを煮たものと、春雨的な何か。
温かいお通しという手の込みよう(`・ω・´)b
 
 
 
そして、

カマンベール(`・ω・´)

 

 
それから、

枝豆(`・ω・´)

 

 
 

アレッタとベーコン炒め

 
 
 
アレッタは、
ブロッコリーとケールを掛け合わせた野菜(`・ω・´)
 
 
 
見た感じ、ケールっぽい感じがする。
 
 
じゃじゃっと炒めていただいた(`・ω・´)
 
 
こんな感じに(`・ω・´)フフフ
 
 
味付けは、塩か醤油を選んでやってもらう(`・ω・´)
これは、醤油(`・ω・´)
 
 
ちょっとした苦みが美味しい(`・ω・´)
そして、バターとベーコン(`・ω・´)
香りと食感の良さ(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、その横で、
牡蠣とネギが始まる(`・ω・´)
 
 
パグですね(´・ω・`)シランガナ
亜鉛ですね(´・ω・`)シランガナ
などと、
牡蠣を眺めながら、
各々がコメントをしていく(´・ω・`)ヤメナサイ
 
 
 
思った以上にじっくり焼かれる(`・ω・´)
 
 
15分後くらい?
できあがり(`・ω・´)フフフ
 
 
生ガキばっかり食べてるけど、
焼いた牡蠣も美味しいなぁ(`・ω・´)フフフ
そして、ネギ(`・ω・´)ネギッ
 
 
 
そして、

漬物(`・ω・´)

 

 
色々な野菜が、色々な漬け方をされていて、
食べていて飽きない面白さがある(`・ω・´)フフフ
 
食材によって違う味で漬けられているということは、
それぞれが漬けられている容器から盛るわけで、
盛るのも一苦労な感じがする(´・ω・`)
 
 
そして、

イベリコ豚のフランクソーセージ

 
 
ジュー(`・ω・´)
 
 
 
いい感じに焼けた(`・ω・´)
 
 
 
切って完成(`・ω・´)
 
 
これは、美味しい(`・ω・´)フフフ
丁寧にじっくり焼かれたのに、
一瞬で食べ終わってしまう(´・ω・`)
 
 
そして、

お好み焼き(ミックス玉)

 
 
大和芋が使われたタネに、
海老やらホタテやら豚やらが(`・ω・´)フフフ
 
 
 
10分くらいは放置されている感じがする。
 
 
そして、さらに10分程度?
 
気の早いお客さんは、
そろそろいいんじゃないですか?
と聞いてしまうようだが(´・ω・`)マダー?
 
はな屋さんは店員さんに任せておけば間違いないので、
じっと待っておるんじゃぞ(`・ω・´)
 
 
 
 
そして、できあがり(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、ササっと食べつくしてしまい、
 
お次は、

カマンベールもんじゃ(`・ω・´)

 
 
前から、
カマンベールもんじゃは気になっており、
さらに、
イタリアンもんじゃもあるし、
2人だとなかなか辿り着かないので、
よし、この機会に(`・ω・´)フフフ
 
 
もんじゃは吾輩が焼くこともあるんだが、
この日はまだ手が空いてそうだったので、
店員さんにおまかせ(`・ω・´)
 
まあ、カマンベールの入れ方はわからんし(´・ω・`)
 
 
 
そして、豪快に入れられるカマンベール(`・ω・´)
 
 
 
できあがり(`・ω・´)
 
 
カマンベールの欠片があるところ以外は、
ふつうのもんじゃという感じで、
カマンベールと出会うと、
おぉ、カマンベールだ(`・ω・´)
という感じ。
 
そういえば、はな屋さんは割と薄味(`・ω・´)
 
 
そして、ワイン(`・ω・´)
 
 
Elfenhof(`・ω・´)
 
 
オーストリアのワイン(`・ω・´)
オーストリアが得意なインポーターさんがいるらしい(`・ω・´)ホウ
 
美味しかったことしか覚えてない(´・ω・`)
 
 
そして、

そばめし(`・ω・´)

 
 
 
先日、こちらのそばめしが美味しいと聞き、
そばめし好きなやっくるがぜひ食べたいとY(`・ω・´)Y
 
 
吾輩としては、
せっかくの麺をなんで刻んでしまうのかと、
そばめしという存在そのものに懐疑的なのだが(´・ω・`)シランガナ
 
 
 
こちらが、頑張って刻んでいただいている様子(`・ω・´)
 
 
そして、ソースが(`・ω・´)
 
 
 
青のりがかかってできあがり(`・ω・´)
 
 
まあ、うまい(`・ω・´)
 
 
そして、

塩やきそば(`・ω・´)

 
 
豚が焼かれ、
 
 
野菜も焼かれていき、
 
 
 
できあがり(`・ω・´)
 
 
 
塩やきそばなのに、
紅生姜を合わせると、
どこからかソースの香りを感じるという、
なんらかの幻覚が(´・ω・`)キノセイ
 
 
そして、実は、
過去に、カマンベールもんじゃも、
そばめしも食べていたことがわかった(´・ω・`)ナント
 
 
まあ、美味しいし(´・ω・`)
 
今度は、イタリアンもんじゃにしよう(`・ω・´)フフフ
 
 
 

鉄板酒処 はな家お好み焼き / 上板橋駅
夜総合点★★★★ 4.0