上板橋のやきとんを中心とした間違いのない居酒屋(`・ω・´)デス
こちらは数回訪問して、めちゃくちゃヤルのは知ってるんだが、
まあ毎晩のように通ってくる常連さんもたくさんいて、
いつ行ってもだいたい賑わっているし、
読者のお嬢さん方はご存知のとおり、
僕は上板橋だと他のお店に行ってしまうことがほとんどで、
あー、じゃあ”他のお店が休み”の時に行けばいいんだと(`・ω・´)ソレダ!!!
 
ほら、やきとんと言えば、僕は軽くひなた系列の信者なわけですが、
やっぱり連続で行くとちょっと飽きたりしちゃうわけで、
そんな時に、やっぱり間違いのないやきとんと言えば、
須賀乃湯さんなわけです(`・ω・´)ネ
 
とりあえず細かいことは1回目を読んでいただくとして(´・ω・`)テヌキ
 
さて、焼き物ですね(`・ω・´)
上から、スタミナ(ハラミ)とかしら。 

 
スタミナは塩というか、ニンニク塩?
のみのチョイスとなっております(`・ω・´)
 
相変わらず柔らかで、にんにくで、間違いのない仕上がりです(`・ω・´)
 
かしらは歯ごたえバッチリ(`・ω・´)
 
今夜はまあそれなりにやる気だったのでホッピーです(`・ω・´)
 
読者のお嬢さん方はご存知のとおり、
僕はホッピーはいつでもどこでも黒です。
白はむしろ苦手なのです(´・ω・`)シランガナ
 
そして、先に到着していたやっくるは、うすにごりな日本酒でスタート(`・ω・´)
 
とりあえず、
お新香のお手本みたいなお新香なこちらの漬物(`・ω・´)
 
そして、これだけずっと食べていられてしまう魔性のコーン(`・ω・´)コーン
 
そして、つくね。
こちらのつくねは幼いころに親父が買ってきた感じの、
昔懐かし系のつくねで、塩でもタレでも美味しいので、ついつい2種類(`・ω・´)
 
やっぱり日本酒は色々あるものの、
結構、なくなっていてですね(´・ω・`)
「獺祭ならありますよ」
「獺祭かぁ(´・ω・`)」
と、よくある感じの会話をしたりしつつ、
 
やっくるはやっぱりうすにごり(`・ω・´)
 
うずらは、塩です(`・ω・´)
タレも選べるっぽいんだけど、
お店のオススメは塩のご様子。
 
 
そして、大トロと中落ち。
これで550円。
やっぱりこのお店は脅威の値付けですね。
 
ほんと、マグロがウリの店より安いしうまいし(´・ω・`)イッチャダメ
 
 
そして、みんな大好き
ハムカツ(`・ω・´)ハムケツ
380円が嬉しい(`・ω・´)
 
間違いないですね(`・ω・´)モギュモギュ
 
いつでもどこでししとう(`・ω・´)シシトウ
 
そして、この時なぜか?3人に?なっていたので、ぎんなん(デフォで3本)
 
そして、ここのカレーコロッケ、
キラコンだと思うんですよ(`・ω・´)ウマー
 
この日本酒を5杯くらい飲んでたやっくるは
グラスの底まで付き合うわ(`・ω・´)という感じに。
 
 
 
 
 
以下メニュー
 
 
 
 
ホッピー、今まで何本飲んできたかわからんが、
店によってバランスが違うのもあるけど、
たまーに、配分を間違えるんですよね(´・ω・`)
 
この日もセットプラス、ナカ1で1回転するつもりだったのに、
気づいたらバランスを崩していて、
セットプラス、ナカ2になり、
また狂ってソト1にナカ2で修正しつつ、
なんか足りなくなってお疲れさんなクエン酸サワーに。
 
すがのゆさんのホールの方は、
誰もみんな面白い人で、
一癖二癖というか、濃くてほんとに楽しい。
やっぱり、こういうお店だと飲みすぎちゃうんだよね。
 
いつきても、
なんか楽しかったなーという印象で帰るこのお店。
 
なんだかお話ししちゃう気のいい常連さんたちと、
その雰囲気を作ってるホールのみなさん。
ほんと、間違いのないお店ですね(`・ω・´)
 
今日もいつものごとく、やっぱり隣席の常連さんとお話ししつつつ、
というか、その中でも間違いなく、
1杯だけ一緒に飲みましょうと席を移ってきてくれた
この界隈のとあるお店のマスターと、
いつものごとくアニメの話をずっとしていて、
完全に間違いのない有意義な居酒屋タイムだった。
 
未視聴なオススメ情報を教えてもらい、
GWに一気見予定のアニメも増えてきました(`・ω・´)フフフ
 
まあ、どんなに長い休みでも、
やることないなんてことはなくて、
気になるお店に行ったり、
いつものお店に行ったり、
アニメ漬けになったり、
積んである本もいっぱいあるし、
そういえばこのブログを書いている間にも、
メモデフのランイベに挑まないといけないのに
やや諦めモードで(´・ω・`)ムネン
 
そういえば、
PayPay使えないんですか?
って言い忘れてしまった僕でした(´・ω・`)