更年期について考える | 未来へ紡ぐ〜今を大切に tatch therapy、aromatherapy、astrology、oracle card

未来へ紡ぐ〜今を大切に tatch therapy、aromatherapy、astrology、oracle card

大病するまで気が付かなかった、必要のないマインドはさっさと捨てて、"いのち"に委ねて生きていこう。人生の後半を、改めて再出発♪

こんにちは✨



中部のこのあたりも

今夜から雪マークがついています



寒気に敏感になってしまったこの身体は

今から寒さに動揺し、おびえています(笑)





さて、これから少しずつ

女性のヘルスケアとして


治療から勉強した身体のことや

対策してきたこと

試してみたことなど


日常でできる

日々の簡単な工夫についても

書いて行こうと思います



特に

治療によって迎えてしまった"閉経"は

更年期症状としていろいろありますが



対策としては

柔らげるような対処療法的なことしかなく

うまく付き合っていくしかないのですよね



同じような悩みを抱えている方や

周りにいるそんな方への理解にも

お役に立てればいいな、と思います✨





そんな、今日は

更年期症状についてちょっと考えてみよう♡



更年期、更年期とよく聞きますが

「更年期」とは

いわゆる"ライフステージ"のひとつで

閉経前後5年の約10年の時期を指します



女性のライフステージを

5つに分けるとしたら


・小児期

・思春期

・成熟期

・更年期

・老年期


となります



思春期の初潮から

女性ホルモンのひとつ

エストロゲンが急激に増え


更年期を境に

エストロゲンは急激に減り

閉経を迎えます



がん治療や子宮・卵巣摘出による閉経は

"人工閉経" と言われ


自然閉経のような

緩やかな身体への影響ではなく

突発的な身体の変化により

その症状も激しいものになるようです



わたしの場合はこちらですね(泣)



不調の原因は

簡単に言うと


脳が卵巣へ "エストロゲン" を出すように

指令をだすのですが

卵巣がそれに応えられないため

脳があるべき機能を果たせずに

身体に不調が現れてくる

というような感じです



ホットフラッシュ

多汗

ほてり、のぼせ

倦怠感

頭痛

動機

めまい

関節痛

不眠

不安

イライラ、、



まだまだ関連した不調は

上げ出したらキリがないですね、、




更年期につて理解して

少しでも負担が軽くなるように

自分で対策できるといいですよね



長くなったので

これから少しずつ書いていきますね✨




今日も

良い一日を♡