前回は
The Yellow Monkyのお話でしたが…
なんやかんや言って…
それは…
この人は漫画は…ほぼ読みつくしてて
彼の作品との出会いは
『パイナップルARMY』
主人公ジェド・豪士は世界各地の戦場を渡り歩いた元傭兵。
傭兵を引退した彼は民間の軍事顧問機関である
「CMA」に転職。戦闘インストラクターとして
多様な事情を持つ人々からの依頼により
それぞれの戦場で生き延びる道をレクチャーする。
この漫画が面白くて…浦沢直樹に興味を持った
そこから入って…次の
「踊る警官」
主人公は有名なミュージシャンになるまでの
ほんの腰掛けで交番勤務の警察官をやっている
若者の山下と
山下に想いを寄せる同じ所轄の婦人警官の水原
それをとりまく様々な人間が出て来て
山下が毎回、ひょんなことから事件を解決していく。
そして…大ハマりした
『MASTERキートン』
説明するのも時間がかかるから…これ見て
これじゃキートンが
どんなヤツだか…わからないから
アニメ版でボクが好きな章の中から
これがキートンの人柄の一部がわかります
キートンが大好きで
ヘビーローテーションで台詞を覚えちゃう位
読んだんですわ!
そして…難解な長編の登場!
『MONSTER』
天才的な技術を持つ日本人脳外科医Dr.テンマは
頭部を銃で撃たれた重傷の少年ヨハンの命を救う
しかし…ここから複雑な事件に巻き込まれる
続いて…大ハマり!
さらに…難解な長編の登場!
『20世紀少年』
世は20世紀末、小学生の頃に遊びで書いた
“よげんの書”の内容通りに、世界滅亡の危機が
現実に起こりつつあることを知ったケンヂは、
かつての仲間を集め世界を救うために立ち上がる。
くわしくは前に書いた記事をみて
『PLUTO』
手塚治虫の『鉄腕アトム』に含まれる
「地上最大のロボット」の回を原作として
リメイクした作品
『BILLY BAT』
舞台は1949年のアメリカ。
日系人の漫画家ケヴィン・ヤマガタは、
自身の漫画『BILLY BAT』の主人公ビリーに
酷似したこうもりのキャラクターが
日本のある漫画に登場しているということを知る
『YAWARA!』や『Happy!』は
ボクの好きな浦沢直樹ワールドでは無い為
ボクは浦沢直樹先生の作品で
興味持った人は
漫画を読んでみて下さいな!
さらに
浦沢直樹についての
詳細はこちらを見てね!
みなさんはどうですか?
浦沢直樹を知ってますか?
なに?コレ?
【前回の記事
【過去記事】