【推手考察】力が先が、化勁が先か!ってか練習しろ! | 東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

護身術やボディワークそして
ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術 健康
強健 

先日の稽古において、推手は力を鍛えるのが先なのか、上手く相手の攻撃を避ける技術が先なのかと言う話になった。

 

崩しあいでのスタイルはどうあるべきかを、質問されていろいろ話し合いました。

ある人は、力でもなんでいいから勝つことに拘り、まずは感覚を身に着ける稽古を優先している。

 

しかし、一方である人は、勝つ事よりも相手の攻撃を避ける技術などを、徹底して稽古して最初の数年は負けそうになっても、力を使わなかった。

 

ちなみに私は前者であったように思います。

稽古において私は計画性が無く、ひたすら推手をする日々だったと思います。

ちなみにこの二つの話では、正解は無くどちらでもよいと思います。

 

決定的なのは結局、どれだけ稽古に時間を使ったか。

 

ゲームだって将棋だって囲碁だって、結局その事にいかに時間を上手く使ったのかで決まります。

 

その上に、流派の良し悪しや才能が来るのではないかと思います。

 

経験値です。

レベル上げですね。

 

何かに使った時間がそのままその何かのレベルに、相当するのではないかと思っています。時間のもっとうまい使い方もあるかもしれませんが。

 

努力に勝るものなし!

 

思いますが、好きこそものの上手なれ

 

好きな事をやっている時は、努力の時間はすぐに過ぎ去っていきます。これなんでしょうね。努力はしなくてはいけない。(上手になりたければね)しかし、努力をしたからすべてが報われるわけでもない。しかし、努力すらしなければ、何にもおこりはしないでしょう。

 

辛いはずの努力の時間を、好きな事なら楽しく過ごせる事を、色々な事の先輩は、努力をしなくても良いと言っているのではないでしょうか。

 

しっかりとしたカリキュラムで、伝統武術太極拳の推手をサポートします。

太極拳推手倶楽部


にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 北区(東京)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ