太極拳推手倶楽部 無料講習会 2010年2月6日7日 | 東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

護身術やボディワークそして
ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術 健康
強健 


2010年2月6日7日


太極拳推手倶楽部 無料講習会


 


内容:太極拳における推手


基本の練習
平円単推手、双推手
按の練習(押し方の練習)


さて、本日、推手講習会 一日目
準備運動の後 站椿、堋勁の説明と実地
推手 平円単推手、平円双推手、発勁練習


平円双推手を軽くおわらせて、本日の本筋である
発勁練習に移り、ただひたすら相手と向き合い
ずーっと按の練習 これが基本でこれが出来ないと
推手をやっていて良い発勁ができない。
虚歩と弓歩を使用して足から力を出す、
かなり長い時間をこの練習に使いました。


今日はむしろこの練習だけだったような気も・・・
おそらく明日もこの練習の繰り返しだとおもいます。


本日はお疲れ様でした、参加者の皆様の武術の成功をお祈りします。


  2月7日


太極拳推手講習会 最終日


 
昨日同様で準備運動や練功が終わったところで
按の単式練習と練習の意味などを学習し
対練に移った。


今日は対練の種類を少し増やし
堋、捋、首取りと少し多めに
練習した。


そして、やはり発勁練習の際、
どうしても腕に力が入り
腕で押してしまう。
腕に頼らずに足からの
力を重点的に練習した。


結果としては最初と比べて
ずいぶんと足の力を使えてきたと思う。
これを毎日のように練習できれば
良いのだが・・・・


今回の講習会の目的は
沢山の付録を練習するのではなく
本質を一つ練習することでした。
遠い道のりの第一歩を確実に
歩みだしてもらうことが
今回の私の狙いでした。


参加者は前日と合わせても二十数人と
少ないものだったが、確実な良い力を得たいと言う意思を
持った方が多かったような気がする。
次回も是非,推手に少しでもふれてもらい
太極拳を理解してもらいたいと思います。


二日間のすべての参加者の皆様
お疲れ様でした。


太極拳推手倶楽部 会長
江口 博