娘のめんどくさい感情 | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)



中学2年生の娘ちゃん

今日は、校外学習でした♪



校外学習といえば

晴れることを願うのが

一般的ですが


今回は、ずーっと

「雨降れー!雨降れー!」

と、娘ちゃんは

言い続けてました。



と、いうのも

今回は

フィールドアスレチック

ということで


運動神経微妙で

ビビりな娘ちゃんは

相当イヤだと

感じてたようです😅



しかも

その施設に行ったことが

ある子たちから


「池に落ちた!」


などと聞いていたから

益々『イヤ度』が

上がってました💦




まぁ、私もそういうのは

苦手だから

絶対にやりたくないので



娘ちゃんの氣持ちは

痛いほどよくわかります💦




だから

「イヤだよね〜」

って、ものすごく

共感してました。




しかし

昨日くらいから

あまりにも

「イヤだ〜!マジイヤだ〜!」

って、娘ちゃんが

ずーっと言いまくって



私の共感できる

レベルを超えるほど


うるさすぎたので



今朝は、つい



「もう、うるさいから

さっさと行けー!!」


と、追い出しました。笑





確かに娘ちゃんはイヤだと

感じてたと思います。




だけどね

表情を見ていたら

「楽しみ♪」

って、思ってた部分も

ちゃんとあったのです。




とは、いえ

「楽しみなんだね」

って、伝えたところで


素直に認めない

お年頃なんですけどね。笑




「イヤだけど、楽しみ」


そんな矛盾した氣持ちを


「イヤだー!」

という言葉だけで

テンション高めに

表現してるから


まぁ、うるさいったら

ありゃしない。笑





ついつい

「言葉」と「本音」は

イコールになってる


と、思いがちだけど




「本音」を「言葉」で

正確に表現しているとは

限らないんだよね😊



単純だけど複雑。


複雑だけど

ほんとは単純。



思春期の子どもの心は

ほんとめんどくさいなぁ…と


愛おしくなった

朝なのでした✨




そして

娘の願い虚しく

雨がやんだため


フィールドアスレチックを

やってきたようです😊




「リタイアばっかりしてきた!」

と、言いながらも


やっぱり存分に

楽しんできた様子の娘ちゃんでした♪



ACS診断受付中♪


【ALL LOVE CARDリーディング♪】



あなたが感じてることは、全部正解♪


感じてるものを一つに決めようとしなくていいんだよ♡



♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡



■ともりぃ’s MENU ■



■LINE@■

LINE@あります╰(*´︶`*)╯♡友だち追加

ID検索:@vbd5469m

ご登録後、簡単な自己紹介を送っていただいた方には、ALL LOVE CARDで一言リーディングしてます♡

必ずお返事できるとは限りませんが、質問や相談なども送ってみてくださいね♪

みなさんと繋がれること、楽しみにしてます♡