自分らしさを明らかにする方法。 | 声のドクター®/本来の自分を生きるための40歳からのボイスクリアリング®/江頭幸宏/ボイストレーニング/ボイスケア /無料診断

声のドクター®/本来の自分を生きるための40歳からのボイスクリアリング®/江頭幸宏/ボイストレーニング/ボイスケア /無料診断

声とは、細胞、氣、潜在意識、
食、運動、思考、感情などが作用した結果です。
(株)トップオブボイスカンパニーは、声から人間本来の力を呼び起こすための東京、名古屋、大阪、福岡のマンツーマンボイススクールです。

12月18日。

 

 

名古屋2日目です。

(20日までいます。)

 

 

年内最後の出張ですグッ

 

 

昨日は、

お客様のLIVEでしたカラオケ

 

 

 

 

もう6年?7年?

ちょっと記憶が定かではないですが、

月に1回、コツコツとレッスンを受けてくれ、

去年に引き続き今年も開催カラオケ

(継続は力なり。さらなる継続は宝なり。)

 

 

僕が名古屋にいる日に合わせてくれたので、

応援に行ってこれました〜。

 

 

観終えた瞬間は、

バラエティに富んだ演出の数々に、

お腹いっぱい、頭いっぱい状態でしたが、

一夜明けて頭も整理されてきましたニコニコ

 

 

ズバリ昨日のパフォーマンスは、

自分らしさを各々が引き出し、

観客も引き出されたLIVEでした。

 

 

今日はそんなブログです。

 

 

ブログでもたびたび書きましたが、

"自分らしさを追求している人は、

すべてアーティスト"だと僕は思います。

(作家・四角大輔さんの言葉です。)

 

 

自分らしさを明らかにするには、

自己表現を挑戦しないと

見つかりづらいと僕は思っています。

 

 

・ステージ衣装

・曲の構成

・演出の仕方

・MC

・会場設営

・曲の選曲

 

 

何をとっても、

昨日のライブには

挑戦と工夫が宿っていました。

 

 

準備が完璧で、

コンディションが完璧で、

臨めるなんてことは、

人生において無いに等しく。

 

 

完璧とはいえない中で、

自己を表現するのが、

世の常です。

 

 

そんな中で、

決して華麗で鮮やかではなく、

必死にやって気づいたら終わってた。。。

 

 

そんな世界観の中で、

でも何かを挑戦し続けることで、

本来の自分に気づいてゆくんだと思います。

 

あぁでもない、

こうでもない、

 

あぁすれば良かった、

こうしとけば良かった、

 

これは嫌だった、

あれは良かった、

 

終わってからのそんな自己の反芻が、

自分らしさを浮かび上がらせてくれます。

 

 

と、同時に

そんなパフォーマンスを見せられると、

観客の中にも火が灯されます。

 

 

自分もこれにチャレンジしよう。

自分はこれがやりたい。

 

 

まさにパフォーマンスによって、

観客が引き出されてゆく。

 

 

そんなステージでした。

 

 

 

 

事実、

ライブの休憩中に

僕のところに来てくださった方が、

涙ながらに伝えてくれました。

 

 

「私は江頭さんと歌いたいカラオケ

 

 

「きっと江頭さんの全力を

  引き出せる気がするカラオケ

(うろ覚えですが、

  僕はそんなふうに捉えました)

 

 

そんなふうに思ってもらえることが、

嬉しいですし、

その彼女の中の何かがライブを観たことで、

止められなくなったのはいうまでもありません。

 

 

「言っちゃった〜」と呟きながら、

席に戻る姿がとてもピュアに映りました。

 

 

真摯な姿は、

人を動かします。

 

 

出来の評価は、

ただの結果であり、

 

 

それまでにかけてきた熱量と、

それまでに試行錯誤してきたエネルギーが、

観る人に何かを訴えかけるんだと、

僕はそんなことを感じました。

 

 

挑戦を続けることで、

自分らしさが明らかになる。

 

 

そんなことを確信する

素敵な時間をありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

今日もご訪問、

ありがとうございました照れ

ではまた!!!!!