生後5ヶ月を迎えました。簡単に生後4ヶ月の振り返りをしようと思います。


【授乳】

・1日5~6回。

・夜間授乳なし。

・哺乳瓶拒否克服。

・7時(母乳)、11時(ミルク180ml)、15時(ミルク180ml)、18時(母乳)、20時(母乳)というリズムができてきた。

・母乳でもミルクでも授乳中にキョロキョロしたりニコニコしたり遊び飲みを始める。

 保育園のためにリズムづくりを心がけてようやく整ってきた感じです。

 


【睡眠】

・だいたい21時就寝、7時起床。

・20時台の授乳後そのまま寝落ちすることが多いがたまにグズグズ泣くので抱っこして寝かしつけ。

・夜間は時々目覚めているようだが再入眠している。

・昼間は朝寝、昼寝、夕寝のリズムができているものの、寝ぐずりがひどく上手く眠れないことあり。


【排泄】

・起床後の授乳中に排便すること多い。

・時々丸一日排便なしの時があるが便秘というほどでもない。


【体調】

・身長64cm、体重7.8kgくらい。

・右股関節亜脱臼は悪化していないもののまだ要観察。だいぶ骨は育ってきている。

・4ヶ月健診で首すわりOKといわれる。

・向き癖はなく頭の形も良くなったので、夜間の向き癖矯正タオルはさみは終了。早めに対策したおかげか向き癖もなおり頭の形もなおって良かった。

 よく成長してくれば自然に向き癖とれるし頭の形も気にしなくて良いと言われたり、そういうネット記事を見かけるけど、信用しない方が良いと思った。うちは股関節を診てくれてる先生が指摘してくださったので生後1ヶ月後半から向き癖矯正に取り組めたのが良かった。先生に感謝。

・臍ヘルニア圧迫療法終了。臍ヘルニア治って良かった。

・汗疹っぽいのがちらほら。ブログには書いてないけど1度皮膚科を受診した。


【その他】

・表情、感情がとても豊かになってきた。よく笑うし、困っていたり怒っていたりもする。

・声に変化が。今までは「あーうー」程度だったのが「あうあう、まーまー」等、声というより言葉、って感じがする。

・保育園に行き始める。


 ここまで昨日下書きしていて、今朝、寝返り成功しました。本人はベビーベッドで仰向けでいて、私は着替えを取りに別室に行って戻ったらうつ伏せで顔を上げていました。

 その後も何度か寝返りし 、保育園でも早速披露してきたようです。でもまだ少しぎこちない感じで、寝返ろうとしてできずに横向きから仰向けに戻ったりもがいています。

 プレイマットとかサークルとかどうしよう。楽天マラソン中に買うか、スーパーセールまで待つか……正直寝返りはまだ先だろうと思っていたので対策あまり考えておらず少し困ってます泣き笑い

 でも成長してる嬉しさもありますキラキラ


 生後5ヶ月は保育園、離乳食など盛りだくさんになりそうです。きっと色々と病気にもなってしまうだろうけど、元気に強く育ってほしいと思います。

 最近私も情緒不安定だけど、赤ちゃんと共に楽しんで過ごしたいと思います。

 いつもコメントやいいねありがとうございます音譜

 昨日から慣らし保育がスタートしました。初日は保育士さんに受け渡しても泣くことなくキョトンとしていました。少し寝ぐずりで泣いたけど朝寝もして帰宅。2日目の今日は保育士さんに受け渡すと一瞬泣きましたがすぐ泣き止み、しっかり朝寝をして帰宅。明日行ってお盆休みに入ってしまうので、今週行く意味あるのかなって感じですがショック

 今のところほとんど寝てるだけなので、ミルク飲めるか問題がどうなるか心配です。来週からは少し時間延ばせるのかな。それともお盆休み後だからまだ1時間半なのか。でも延ばさないことには慣れてもいかないだろうし。まだ復帰は先なのでゆっくりで良いんですけどねほんわか

 まだ月齢的にも預かり時間的にも大泣きしたりグズったりする感じではないのが救いですかね。たった1時間半でも離れていると私は寂しいです。買い物や家事がスムースにできるのはありがたいですが口笛


 職場もコロナが少し落ちついてきたようなので、来週あたり慣らし保育の時間が延びてきたらまた復帰の話を詰めに行ってこようと思います。

 職場復帰はできるだけ先延ばしにしたいというのが本音だけど、あまり良くないのかな。一応9月末までに復帰すれば退園させられることはないようですが……。離乳食を軌道にのせたいし、私も少しゆっくりしたいし知らんぷり


 明日で生後5ヶ月を迎えるけど、保活が佳境だったのもあり生後4ヶ月はあっという間でした。これからもっとあっという間なスピードで過ぎていってしまうんだろうな。

 仕事復帰を早めたこと少し後悔しているけど、もう動きだしてしまったことは仕方ない。流れに身を任せて、赤ちゃんと共に楽しんでいきます立ち上がるニコニコ


 近所のドラッグストアで 買うより700円ほど安かったです。プロテイン飲み始めてダイエット効果を感じてるけど少しお高いのがネック悲しい

 

 8/1~慣らし保育が始まる予定でしたが、まだ1日たりとも登園していません。その訳はコロナですガーン

 保育園でコロナ陽性の職員や園児が複数名いるとのことで、慣らし保育の開始を延期しました。保育園側は慣らし保育やっても良いとのことでしたが、まあ敢えてこのタイミングで始めなくても良いかなと思ったのと、やはり赤ちゃんと離れがたく、一緒にいられる時間が少しでも延ばせるならと……。

 職場復帰のこともあるしあまり遅くなっても困るので、来週から慣らし保育スタートです(多分)泣き笑い

  ちなみに私の職場の方もかなりコロナ出てしまっているようで、職場復帰を少し遅らせようかなと思っています。9月末までに復帰すれば退園させられることはないようなので、職場が落ちついたらまた相談しに行ってきます。

 完全に出鼻を挫かれたかっこうですが、今週も赤ちゃんと過ごせてよかったです。大変なときもあるけれど、やっぱりかけがえのない時間ですねほんわか


 もうじき5ヶ月ということでぼちぼち離乳食の準備をしていますが、お盆近辺は病院もやってないので、お盆が終わったら離乳食スターとしようと思っています。

 まだ寝返りできないけど、離乳食やっても良いのかなと疑問に思いつつ、まあやっちゃおうと思ってますが……本とか読んでると離乳食開始サインに寝返りできるっていう項目がある場合があるけどタラー


 うつ伏せは好きなんだけどな~


 今日は月1の股関節亜脱臼の経過観察の受診に行ってきました。

 前回はレントゲン検査も診察も大泣きでしたが、今回はレントゲン検査で少し泣いたものの、診察では笑顔でおしゃべりしていました。

 右側の臼蓋?骨頭?は無事に育ってきたようです。触診でも脱臼の傾向は見られないため、また来月まで様子見で良いそうです。

 ほっと一安心です。月1でもレントゲン検査は大変だと思うので受診しなくて良くなるとよいのですがぐすん

 今までカバーオールとかロンパースしか着せていなかったのですが、保育園準備のために上下別の服を買ったので、今日の受診でセパレートデビューしてみました。というのも、レントゲン検査で脱衣の際、カバーオールとかだと上半身も裸になってしまってそれも嫌で泣いてしまうのかなと思い……結果的にはセパレートで正解でした。ズボンだけ脱げば良いのでとても楽でした。これからもレントゲン検査の時はセパレートで行こうと思いますニコニコ

 セパレートを着ると赤ちゃん卒業しちゃったみたいで寂しいけどまた別の可愛さがあります目がハート飛び出すハート


 受診の後は保育園に入園書類を提出しに行ってきました。保育園の入園準備がまだ完了していなくて、意外とわちゃわちゃしてますアセアセ

 入園準備についてはまた別記事でまとめようと思います鉛筆

 保活をし始めた頃はコロナも下火になっており、保育園が決まった頃に過去最多の感染者数を叩き出すようになりました。

 保育園入園が早すぎるということを周りから言われ悩むことも多かったのに、こんなコロナの最盛期に保育園入園させるなんて心配です。

 でももう決まってしまったので後戻りはできません。もやもやとしながら保育園入園準備を進めています。


 なぜこんなに早く保育園入園を決めたのか。3月生まれのため、来年4月に1歳で入園できないかもしれない、できたとしても希望の園ではないかもしれない。育休延長しても良いけど収入減少が心配……というのが主な理由です。でも同じような条件でもほとんどの人は育休を切り上げてまで保育園入園させないと思うんですよね。私には他にもう一つリアルでは言えない大きな理由があります。


 私は虐待されて育ちました。ニュースになるような酷いものではなかったし、当時はこんなものだろうとと思っていたけど、成長するにつれてうちはおかしいなと思うことが増えてきました。ニュースにはならなかったけど、児童相談所は介入していました。

 家庭内で暴言や叩く、殴る、蹴るというシーンは結構あったし(親はしつけと言い張っていたし年代的にもそれが罷り通った)、母親が変な宗教にはまってそのせいで転校もしたし、母は精神障害、父は仕事人間、兄は知的障害、姉は精神障害……あまり良い環境で育たなかった。

 私自身も中学校はあまり行けず、母が宗教や不倫にはまって貯金を浪費してしまったので学費を払ってもらえず、高校は公立の通信制(学費がとても安い)に行きながらバイトをしていました。奨学金をもらいながら公立の短大(学費がとても安いかつ2年で社会人になれるから)で介護福祉士の資格を取得し就職して今に至る感じです。母親とは縁を切ったし、姉とも没交渉、父と兄とは時々連絡をとる。そんな家族関係です。

 こんな感じなので、まともに子どもを育てられる気がしなくて……だから子どもは産みたくなかったのですが、産んだこと、子どもの存在に後悔はしていません。子どもは可愛いです。

 でも、無性に怖くなるんです。あまり外にも出られず家に赤ちゃんと2人きりでいる時、赤ちゃんが何をしても泣き止まない時、うるさいなと思ってしまう時、何かの拍子に赤ちゃんに何かしてしまうんじゃないかと。怖くて怖くてたまらなくて。

 そんな生活を1年も、場合によってはそれ以上続けられないと 思ってしまいました。子育てから逃げてるのかなって思いますよね。

 虐待の連鎖は努力次第で無くせると思っていますし、虐待された経験者がみんな虐待するわけではないのに、怖くてたまらないんです。自分の子どもにも自分と同じような経験をさせたくなくて。

 こんな理由で保育園入園させてる時点で虐待してるようなものなのかなとか、本当に最近悩んでしまって……しかも旦那にも誰にも言えず苦しくて悲しい


 保育園の書類を書いたり、服とか必要な物を買いそろえたり、準備が整えば整うほど心が苦しいです。赤ちゃんの笑顔を見れば見るほど胸が締め付けられます。普通のお母さんじゃなくてごめんねと思います。

 保育園に行ってみたらまた気持ちも変わるのかな、赤ちゃんにとっても良いこともあるかなと少しでも良い方へ考えるようにしたいと思いますショボーン