矢島マジックです!!!
「ほんとにーーー?ほんとだ。でもしましまの人は違うよねっ」ていってました笑
と、客様M様より、とても嬉しいご報告をいただきました☺︎
(もちろん、こちらのしましまの人もM様です)
↓↓↓
まだ目が離せない乳幼児のお子様が2人いらっしゃるM様。
【骨格スタイル分析】【リサイクルショップ・ショッピング同行】をさせていただいている間、ずっと子どもたちをみてくださっていたご主人。
穏やかで、とても優しいご主人。
2人の会話にも思いやりが溢れていて、素敵なご夫婦。
お子様の入園式に、何を着たらいいのか…
「スカートがあまり似合わないんですがやっぱりパンツよりスカート の方がいいですか?」
と悩まれていました。
スカート が似合わないと感じるのは、履いているスカート 自体の形、素材、丈があっていないことが原因してなんだかしっくりこないことが多いです。
足がとても綺麗で、スタイルアップしてみえますよね?
お似合いになるスカート を何枚かご提案させていただきました。
柔らかで着心地のいいフェイクスエードも、とてもお似合いになります。
M様からのご感想
↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
好きだけど、着ると野暮ったくなる装いに着丈のアドバイスをいただきました。
兎に角目からうろこで、今回クローゼットのオーガナイズをして洋服を揃えたいと思うタイミングで知れて良かったです。
ひざ丈のスカートは私のクローゼットには一生入らないと思っていましたし、パンツのロールアップも別世界の話でした。
自分がしたことのないファッションを始めるのはとても楽しいですし、ウキウキします。
申し込みのきっかけは、
今までは、会社のドレスコード(パンツスーツがメイン)に沿った服装でokでしたが、出産を機にワンマイルウェアが増え、自分のカジュアルスタイルのバリエーションの無さを痛感したため。
子供を引き立てつつ、自分らしく、出来たら若々しくて、個性をみせつつ、楽しい装いにしたかったから。
自分で雑誌を読んだり、骨格分析の本を読んだり、snsで研究しても、素人の限界を感じ、プロの方にみていただきたかったので。
矢島さんのブログを読んで、ファッションセンスが素敵だと思ったこと。実際にイベントでお会いして、やっぱり素敵だと思ったこと。自己表現が詰まった、良い意味でユニバーサルというか国際的なスタイルに共感したため。自分もそういうスタイルが好きだったため。
リサイクルショップ利用という点も、
①色々なファッションスタイルの洋服が集まっているので、自分で見極めるのにはハードルが高いのですが、お店の販売員さんがいない中で矢島さんとワンツーマンで見立てていただけるのはとてもニッチなサービスだと思ったこと。
②自分にオシャレしたいと思っていても、それだったら子供に買ってあげたいと思ってしまう母心もリサイクルショップの良心的な価格で買い求めしやすいと思ったこと
③複数のお店で見比べて、何軒前のショップのあのアイテムと記憶を辿ることなく一つの試着室で完結し時短なのはとても魅力的でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
素敵な感想をいただき、ありがとうございます。
とても勉強熱心なM様、お伺いした際、お持ちになる「骨格診断」に関する書籍が何冊も!
変わりたい!私も素敵になりたい!
との思いを感じ、私に依頼して下さった、一歩の勇気が嬉しいです。
自己判断は、自分の思い込みなどの主観が入ってしまうので難しいですよね。
お似合いになるファッションで変わっていくM様。緊張したお顔から、嬉しさいっぱいの笑顔に変わっていく姿。
『似合う』って楽しいですよね!
今日は、『似合う』理論の学びを深めるための骨格スタイル分析練習会に参加してきました。
【私のリサイクルコーデ】
●トップス:SONO(¥500)
●ネックレス (¥100)
●靴: (¥500)
●イヤリング (母のお下がり 50年前)
TOTAL: ¥1,100
骨格スタイル分析アドバイザーの仲間と。
私たち、3人とも骨格タイプはストレート!
身長もほぼ一緒。
同じストレートタイプでも、胸の厚みや肌の質感が違います。 全く同じ人なんていないですよね。
雑誌を読んで、自己分析で自分のタイプを知っても、雑誌のモデルと自分は違うんです。
自分の身体の特性を知り、さらにどのように自分の素敵に近付けたらいいか…
ぜひプロに分析してもらって下さいね!
と褒められたので、アップしますね。
リサイクルショップで¥500
サイズもピッタリ!綺麗目だけどパンプスではないネイビーの靴が欲しかったので即決でした☺︎