ジョバライの鉄道日誌
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。ジョバライです。

 

前回の更新が2月13日ということで、実に10か月ぶりの更新となります

 

それでも、更新するときは更新する辺り、真の自己満足ブログということがお分かりいただけると思います

 

撮影こそぼちぼちしてきましたが、現像が大変でブログを書く気をそがれていました

 

だんだんと落ち着いてきたので、まずは上半期分をまとめて放出しちゃいます

 

 

まずはJR東日本特集、トップバッターは常磐線E501系です

 

たまーに乗りたくそして撮りたくなるんですよねぇ

 

続いて、鹿島線のE131系です

 

JR東日本が積極的に導入している近郊型のニュータイプです

 

相模線用の500番台が最近デビューしたようですが、前面FRPも塗装されていて鮮烈な印象を受けました...

 

続いて両毛線の211系です

 

弥彦線転属が疑われた特別塗装が施されています

 

光線は...ドンマイですね

 

最後に、成田線のE231系0番台マト139編成です

 

成田線開業120周年を記念した塗装で、「そっちのスカ色かよ!」と突っ込みたくなります

 

少し前に塗装自体がはがされてしまい、現在はもう見ることが出来ません

 

 

次に私鉄編、まずは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の6000形と8000形です

 

8000形は3つあるドアのうち真ん中だけ両開きなのが面白いですね笑

 

この路線、かなり高規格で作られているので、基本的に踏切が存在せず、意外と撮影地選びに苦労した記憶があります…


「東」日本一長い駅名こと、長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅


なんとしてでもタイトルを保持したい鹿島臨海鉄道株式会社の意地を感じます


 

続いて、東武鉄道編のトップバッターは200系の特急りょうもう号です

 

500系リバティの増備によって徐々に置き換えが進んでいる、足回りは60年選手の車です

 

一度も乗ったことないので、早めに乗り納めしたいですね...

 

そういえば、100系スペーシアのカラーバリエーションが狂ってきていますね笑

 

日光線もまた撮りに行かないとなぁ

 

つづいては、350系特急きりふりです

 

2本在籍して定期運用は土日祝に1つと、いつ姿を消してもおかしくない車です

 

先日東武鉄道がスペーシアの後継車両N100系を発表しましたので、真っ先に置き換えられると思います

 

乗っておいてよかった~~

 

最後に銚子電鉄です

 

地元から調子までロングドライブしてきたついでに撮影しました

 

編成写真も撮りましたが、何より印象的だったのは仲ノ町駅の風景でしたね

 

YouTubeで頑張っている銚子電鉄、今度は乗って応援してあげたいですね!

 

ぬれせんべい大好きです

 

番外編で、ネモフィラも撮影してきました

 

現像していて一番楽しいのはお花ですね笑

 

ということで、殴り書きブログの前半戦はこれにて終了

 

それにしても、載せてきた写真全部車で撮りに行ったなぁ…

 

次回は下半期を振り返っていきます

 

ではノシ。

 

こんにちは。ジョバライです。

 

今回は、毎年恒例となった大晦日の常磐線撮影の模様を報告します

 

日ごろの行いからか、毎年大晦日はすっきり晴れてくれるで撮影日和です☀

 

去年と違ってRAW現像を覚えたジョバライ、果たして写真の質は向上したのか…?

 

報告に参ります

 

E233系2000番台マト15編成の常磐線各駅停車です

 

水郡線を撮って以来の撮り鉄ですので、長い編成の編成美に感動してました

 

E657系K17編成の常磐線特急ときわ号です

 

上野東京ライン開通に合わせて増備された編成です

 

E531系0番台K424編成の常磐線快速列車です

 

こちらは上野東京ライン増発用に製造されたグループですね

 

バリ順のE531系ほどかっこいい車両は無いですね

 

最近、バイトに行くために各駅停車ばかり乗っているため、慢性的な近郊列車不足に陥っています

 

という相談を友人にしたところ、思いのほか共感を得てジョバライは幸せになりました。

 

小田急4000形4058×10の常磐線各駅停車です

 

編成数的に3直の中でもレア車に数えられる小田急車です

 

直通開始から5年ほどたっても、たまたまやってきた時はテンションが上がるものです

 

E231系0番台マト102編成の常磐線快速列車です

 

もう3か月以上も前ですが、元マト118編成が常磐線から武蔵野線に転属し、未来永劫使わないであろう電気連結器付きの編成が誕生しました

 

マト118編成にとって2度目の路線転属となりましたが、西船橋で総武線、新松戸で常磐線の旧友と顔を合わせてることを考えると、なんだか感慨深いです…

 

E531系0番台K409編成先頭の上野東京ラインです

 

15両は至高、文句なし。

 

E233系2000番台マト14編成の常磐線各駅停車です

 

E657系K13編成の常磐線特急ひたち号です

 

この列車はいわき始発ですが、もちろん仙台始発の列車も同じ線路を走るわけで、いろんな人の思いを乗せて走っていると考えると、改めて常磐線全線運転再開の喜びを思い出しますね

 

E231系0番台マト117編成先頭の常磐線快速列車です

 

言わずとしれた日本一の収容力を誇る常磐線のE231系0番台15両(オールロングシート)ですが、大晦日の日中ですからさぞかしスッカスカでしょう

 

E657系K2編成の回送列車です

 

出ました、大晦日恒例なのか知りませんが、これは不定期の回送列車です

 

常磐線は比較的回送列車の運行が少なく、朝ラッシュ後に品川から所属区に下るE231系とE531系、夕ラッシュ前に所属区から上るE657系の運行などがありますが、白昼堂々の上り回送列車は普通存在しません

 

なんの訳あって運転されるんでしょうか…?

 

東京メトロ16000系16105編成の常磐線各駅停車です

 

3直で一番出会いにくいのが、この16000系1次車になります

 

皆さんは16000系の1~5次車のうちどれが好きですか??

 

個人的には4・5次車ですが、音鉄的には1~3次車も捨てられないですよね!

 

ということで、今回は以上となります

 

毎年少しずつこの大晦日の撮影も進化していっていますが、来年はどんな変化が起きるんでしょう?

 

レンズでも買い足してたり...?(フラグ)

 

そういえば、緊急事態宣言の発令に伴って撮影に出歩けなくなったため、しばらく撮影記の更新はお休みとなります

 

ではノシ。

 

こんにちは。ジョバライです。

 

今回は、成田空港に飛行機を撮影しに行ったのでその報告を

 

目的は、コロナで遊覧飛行専用機と化しつつあるANAの巨大機です

 

今回は成田駅まで電車で向かい、そこからカーシェアを使って空港周辺に出向きました

 

途中ラーメン屋で腹ごしらえし、まずは34L↑の撮影地に向かいました

 

ユナイテッド航空のB787-9(N29984)です

 

天気も良くて撮影日和です☀

 

続いて34R↓の撮影地に向かいました

 

チャイナエアラインのA330-300(B-18361)です

 

ダイナスティ自体を久しぶりに撮った気がします

 

 

ANAのB777-300ER(JA779A)です

 

コロナの影響で、ANAでは大型機の退役が進んでおり、機齢の経ったB777-300ERも先行きが不安と言わざるを得ません…

 

フィリピン航空のA321neo(RP-C9938)です

 

前面窓の黒塗装がやはり印象的ですね~

 

エア・カナダのB787-9(レジ不明)です

 

数を減らしている中、旧塗装が来てくれました!

 

オーロラのA319-100(VP-BWK)です

 

望遠が足りません
 

コロナが落ち着いたら100-400のレンズが欲しいところです

 

エアロ・ロジックのB777F(D-AALH)です

 

分かりにくいですが、007のラッピングが施されています

 

そんなところにラッピングされたら、展望デッキぐらいでしかはっきり見えないのでは...?

 

UPS航空のB767-300ER(N332UP)です

 

UPSはUnited Parcel Serviceの略ですが、UPS航空と呼んで差し支えなさそうなのがなんとも腑に落ちない

 

それにしても、ウィングレット付きのB767はめちゃめちゃかっこいいですね!誰かさんが発狂してそう

 

エバー航空のB787-9(B-17885)です

 

何度撮ってもかっこいい、、、

 

キャセイパシフィック航空のA350-900(B-LRF)です

 

A350は離陸が一番かっこよく映えますね!

 

ポーラーエアカーゴのB747-400F(N450PA)です

 

Polarの文字を突き抜ける赤いラインのアクセントが抜群にエモさを感じさせます…

 

 

ANAのA380-800(JA382A)です

 

今回のチャーターフライトは2号機であるカイ君が充当されました

 

真横でギアが閉まってくれたので、限られた機会の中では上出来かなと思います

 

この後は車を返却し、電車を乗り継いで帰りました

 

次回は毎年恒例、大晦日の常磐線撮影の模様をお届けします

 

ではノシ。