今日は晴れたり曇ったり小雨がパラついたり
大気が不安定です
そして危険な暑さの週末です!!
最近のおうちごはん
イタリア料理教室のおさらい
【 アーティチョークのリゾット 】
お米はイタリアのリゾット米「カルナローリ」を使用
混ぜても粘りが出ないお米です
アーティチョークは瓶詰のシナラ「アーティチョーク グリル」
もう少しトロっと感があったほうが良かったかな
お味は美味しく出来ました!!
* アーティチョークのリゾット
* 鶏ハムのトンナータソース サニーレタス・トマト
* パプリカのマリネ
* キノコのソテー
* 白ワイン
*******
7月1日の半夏生は私的にはタコを食べる日 🐙
「 タコと胡瓜の酢の物 」
胡瓜の蛇腹切りが無残なことに・・・
今季初の「 水なす 」
お漬物必須では無い我が家ですが、水なすは好き!!
【 オクラと牛肉のすき煮 】
オクラ・牛肉・長葱・厚揚げ・白滝ですき煮
* オクラと牛肉のすき煮
* タコと胡瓜の酢の物
* 水なす
* 枝豆
* 青梗菜スープ
* とうもろこしご飯
翌朝は「とうもろこしチャーハン」🌽
とうもろこしご飯にカリッと炒めたベーコン、バターと醤油で味付けます!!
旨し!!
*******
【 餃子 】
今回も上手に焼けました
夕方になり大葉の買い忘れに気づき、主人がひとっ走り・・・
無くても良いけど、あったほうが断然美味しい!!
餃子にビールはテッパンです!!
* 餃子
* 春雨サラダ
* ズッキーニのピカタ
* お麩とワカメのスープ
*******
【 麻婆豆腐 】
唐辛子の辛さに弱い私
我が家の麻婆豆腐は広東風です
豆腐の水切りがうまくいき、煮込んでも崩れなかった!!
ところが主人が「崩れてるくらいが好きだけど」
パ~ンチ
* 麻婆豆腐
* エビニラまん
* カニカマと胡瓜の酢の物
* 青梗菜とシメジのナムル
* キャベツと揚げの味噌汁
* ご飯(もち麦入り)
古古米や古古古米が売り出されても、スーパーのお米売り場では
常時お米が山積みと言うわけでもない!!
銘柄米・備蓄米・カリフォルニア米
それぞれにお値段が違うのは当たり前なので
好きなお米を好きな時に買えるのが良いけれど・・・
我が家は最近古米を食べています