小正月の「小豆粥」と、うちのご飯「ビーフシチュー」「鱸とじゃが芋のガレット」「市田柿の白和え」 | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

昨日に続き、小雨が降ったり止んだりの どんよりした一日です。曇り傘

昨年末から乾燥続きだったのでお湿りは嬉しいですが、

どんよりした天気だと気分も落ち込みます。あせる

 

 

今日は小正月

お昼に無病息災を祈願し、小豆粥をいただきました。

 

【 小豆粥 】

 

お餅も追加で入れました。餅

小豆のように赤い色の食べものは邪気を払うと考えられているのですね。

 

小豆粥はお気に入りのレトルトです。下矢印

 

七草がゆを食べて、小豆粥も食べて、今年1年の無病息災を祈願しました。お願い

今年こそ夫婦共に一年間元気で過ごしたい。

これで大丈夫かしら!?

 

 

 

最近のうちのご飯から。

【 ビーフシチュー 】

 

コトコト煮込んで・・・

ではなく、朝の内に圧力鍋で煮て寝かせました。

スプーンで千切れる程に柔らかいすね肉、美味しく仕上がりました。ラブラブ

 

 

* ビーフシチュー

* サラダ

* スナップエンドウとツナの搾菜和え

* 雑穀パン

 

 

 

*******************

 

 

【 鱸とじゃが芋のガレット 】

 

一口大にカットした鱸に茅乃舎のだしをまぶし、

細切りのじゃが芋に小麦粉を少々まぶし、鱸をサンドして焼き上げました。

ひっくり返すのが難しい・・・びっくりあせる

 

仕上げにも茅乃舎のだしを振りかけて!!

じゃが芋のカリカリ感、しっかりした鱸の食感、美味しく仕上がりました。ラブラブ

 

 

* 鱸とじゃが芋のガレット ブロッコリー・蓮根ソテー添え

* 小松菜とシメジの炒め煮

* 蓮根まんじゅう(生協の冷凍品)

* ワカサギの甘露煮

* 豆腐とエノキの味噌汁

 

 

 

*******************

 

 

【 市田柿の白和え 】

 

少し硬くなってしまった市田柿

白和えに入れると柔らかくなり美味しくいただけます。ウインクラブラブ

 

 

* 牛肉と厚揚げのすき煮

* 小松菜とシメジの炒め煮

* もずく酢

* 市田柿の白和え

* 白菜の味噌汁

 

牛肉と厚揚げのすき煮、葱は深谷ネギ。

トロリと甘くて美味しいです!!ラブラブ

 

 

昨年末から食べていた干し柿。

上山特産『 紅柿 』 信州特産『 市田柿 』

柿の種類によって、干し柿の形が違うけど、

味の違いは・・・

それほどの違いは無いような。てへぺろ

どちらも美味しくいただきました。ラブラブ