先月読んだ本。![]()
『 じんかん 』 今村翔吾
目次:
第一章 松籟の孤児(しょうらいのみなしご)
第二章 交錯する町
第三章 流浪の聲
第四章 修羅の城塞
第五章 夢追い人
第六章 血の碑(いしぶみ)
第七章 人間に告ぐ
時は天正五年(1577年)。ある晩、天下統一に邁進する織田信長のもとへ急報が。
信長に忠誠を尽くしていたはずの松永久秀が、二度目の謀叛を企てたという。
前代未聞の事態を前に、主君の勘気に怯える伝聞役の小姓・狩野又九郎。
だが、意外にも信長は、笑みを浮かべた。やがて信長は、かつて久秀と語り明かしたときに直接聞いたという壮絶な半生を語り出す。
仕えた主人を殺し、天下の将軍を暗殺し、東大寺の大仏殿を焼き尽くす・・・。
民を想い、民を信じ、正義を貫こうとした青年武将は、なぜ稀代の悪人となったか?
* 戦国時代の三悪人の一人として名高い松永久秀。
ただの悪いおじさんのイメージでしたが、その人物像が根底から覆りました。
九兵衛と甚助の兄弟愛と、日夏の九兵衛を慕う心に泣けます!!
人間・・・
同じ字でも「にんげん」と読めば一個の人を指し、「じんかん」と読めば人と人が織りなす間、つまりは この世を指す。
『 素晴らしき国 』 小路幸也
目次:
序
ちょう
こう
よし
雲林院弥一郎
五宇徳
雲林院耿之介
中村義衛
戦いは何も生まず、悲しさだけが残り、国はただ荒れ果てていく。
誰もが穏やかで豊かに暮らせるように、
たとえば、
『 もう別れてもいいですか 』 谷垣美雨
58歳の主婦・澄子は、横暴な夫・孝男との生活に苦しんでいた。
田舎の狭いコミュニティ、ギスギスした友人グループ、モラハラ夫に従うしかない澄子を変えたのは、離婚して自分らしく生きる元同級生との再会だった。
勇気を振り絞って離婚を決意するも、財産分与の難航、経済力の不安、娘夫婦の不和など、困難が山積。
澄子は人生を取り戻せるのか?
平凡な主婦による不屈の離婚達成物語。
* 「うん!そうそう!!」と思う事ばかり。
もう離婚してやる!!と思うことは度々あったけど、今のところソファーに並んでTVを見ていても大丈夫、同じ空気を吸っていても大丈夫なので、離婚には至っておりません。(笑)
『 ランチ酒 今日もまんぷく 』 原田ひ香
目次:
第一酒 蒲田 餃子
第二酒 西麻布 フレンチ
第三酒 新大久保 サムギョプサル
第四酒 稲荷町 ビリヤニ
第五酒 新宿御苑前 タイ料理
第六酒 五反田 朝食ブッフェ
第七酒 五反田 ハンバーグ
第八酒 池尻大橋 よだれ鶏
第九酒 銀座一丁目 広島風お好み焼き
第十酒 高円寺 天ぷら
第十一酒 秩父 蕎麦 わらじカツ
第十二酒 荻窪 ザンギ
第十三酒 広島 ビール
第十四酒 六本木 イタリアン
第十五酒 新橋 鰤しらす丼
第十六酒 末広町 白いオムライス
『 高瀬庄左衛門御留書 』 砂原浩太朗
目次:
一年目 おくれ毛
刃
遠方より来る
雪うさぎ
夏の日に
二年目
嵐
遠い焔
罪と罠
花うつろい
落日
五十手前で妻を亡くし、
老いゆく身に遺されたのは、息子の嫁だった志穂と、
寂寥と悔恨を噛みしめ、韜晦の日々を送るが、
『 さよならも言えないうちに 』 川口俊和
プロローグ
第1話 大事なことを伝えていなかった夫の話
第2話 愛犬にさよならが言えなかった女の話
第3話 プロポーズの返事ができなかった女の話
第4話 父を追い返してしまった娘の話
「最後」があるとわかっていたのに、
なぜそれが「あの日」だと思えなかったんだろう……。
家族に、愛犬に、恋人に会うために、過去に戻れる不思議な喫茶店「フニクリフニクラ」を訪れた4人の男女の物語。
『 コーヒーが冷めないうちに 』『 この嘘がばれないうちに 』『 思い出が消えないうちに 』
シリーズ4冊目で『 コーヒーが冷めないうちに 』の翌年の話。
*******************
2022年の読了数は84冊!!
年々、読了数が減少傾向。
就寝前が読書タイムなのだけど、以前ほど起きていられない。![]()
![]()
![]()
歳ですかねぇ!!![]()
数年前に読んだ「三千円の使い方」「我らがパラダイス」がTVドラマで始まりました。
原作本の通りに進むのかしら?
どちらも今後の展開が楽しみです!!
1/7~ フジテレビ ホーム”マネー”ドラマ 主演:葵わかな
1/8~ NHK BSプレミアム 痛快介護ドラマ 主演:木村佳乃
『 我らがパラダイス 』 林真理子








