警察から電話・・・ と、「 無花果の赤ワイン煮 」作りました。♡ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

急に進路を変えた台風、関東は今夜あたりから影響が出そう。台風

昨日のうちにベランダのシェードを外し、買い物を済ませ、早めに備えました。注意

 

 

先日、主人が所用で出かけた後で、家に電話がかかってきました。電話

我が家の電話は基本留守録対応です。

 

「 こちら○○警察、生活安全課の○○です。 この番号に折り返し連絡ください。」

 

一応 オレオレ詐欺を疑うので、指定の番号に連絡はしません。プンプン

○○警察の電話番号を調べている途中で、主人から私の携帯に電話が入りました。携帯

警察から電話があるので、家の電話にでて欲しいと。

 

実はこの時、主人は銀行に現金の引き出しに行っていました。札束

 

最近はオレオレ詐欺を疑われるのは分かっていたので、窓口の方に丁寧に理由を説明したそうですが、〇〇歳以上の方が一定額以上の引き出しを行う場合は、警察官立ち合いで、家族に確認を取ることになっているとの説明をされたそうです。

 

わざわざ警察に連絡しなくても、行員の方が家族に確認してくれるようにお願いしたそうですが、警察からの要請で決まっているの一点張り。

 

10分ほどして二人の刑事さんが銀行に到着、家族への確認となったようでした。パトカー

( TVドラマで見るように、刑事さんてバディーを組んで活動しているのね。ニヤリ )

 

主人が刑事さんにも、行員の方の確認ではダメなのか質問したところ、これで犯罪が防げることもあるのでご協力くださいと言われたそうです。

 

確かに、家族への確認の重要性は重々承知していますが、もう少し他のやり方が無いものかと思ってしまった出来事でした。

他行への振込手数料をケチったばかりに、ひどく手間がかかってしまい、何だかなぁ・・・もやもや

 

毎日、銀行間を走り回る刑事さんも大変だしね。 お疲れ様です。あせる

 

 

 

話は変わって・・・

【 イチジクの赤ワイン煮 】を作りました。

 

スーパーに買い物に行くと、比較的お安く無花果が売っていたのでコンポートを作ろうと買い求めました。

スーパーを出たところで、家に赤ワインが無いことに気づき、再び店内へ。赤ワイン

 

家に帰り、作ろうとしたら今度はシナモンスティックの在庫が無い ・・・ キョロキョロあせる

「 まぁ いいかぁ~。」と、作ってしまう私です。てへぺろ

 

 

赤ワイン 『 プティ モンテリア ルージュ 』 300cc ・ 水 100cc ・ グラニュー糖 50g ・ レモン汁 小さじ1 ・ 軸を切り落とした皮付イチジク 5個。

落し蓋をして弱火で15分、冷めたら冷蔵庫へ。

 

 

煮汁が美味しいので、イチジクの赤ワイン煮入り、ゼリーも作りました。

 

 

甘さ控えめで、芳醇な香りが広がります。

美味しくって自画自賛。ラブラブラブ