塾、新4年スタート | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

塾の新4年がスタートしまして、早くも挫折しそうです、私が泣き笑い


仲良い子たちが別曜日を選んでいるとのことで心配していたクラスは、

「同じマンションの〇〇君がいた!あと同じ学校の〇〇君も〇〇ちゃんも!」と知ってる子がたくさんいたようで一安心にっこり


先生も小3とは全く違う先生になりました。

が、小3でお世話になってた先生が小4の責任者らしいです。

私が苦手だった先生とは別の方。


ゆうちゃんが初日から理科のテキスト一式を塾に忘れてきたので翌日電話しまして、理系科目担当の先生とはお話しましたが、テキパキした感じの良さそうな先生でした。


初日には、大量のテキストと各教科の宿題の進め方のプリントを持って帰ってきたので、私が塾からもらったプリントを読み込み、わからないことをメモして、翌日忘れ物の電話の時にメモを見ながらたくさん質問させてもらいましたネガティブ


丁寧に説明いただいたのでだいたいわかりましたが、言われたことをやるのも大変。

キッズデュオは2月から週1に変更していましたが、大正解だったなと思います。

毎日6時半過ぎに帰宅してたら絶対に宿題が終わらない…ネガティブ


しかも初めての理科社会。

授業でやったことなど大抵覚えていないので、宿題のドリルはほぼできず…

教科書を見ながら私が解説しまして、その後問題集を解いて丸つけ解説。

その後、もう一度問題集をやる、という流れですギザギザ

算数と国語は細かく進め方が指定されているのでその通りにやっていますもやもや

毎回漢字テストもあるようで、漢字テストに向けた勉強。

それとは別に計算と漢字のドリルもあって、それは書き込みして毎日進めるそうなので、毎朝学校に行く前、土日は習い事の前にやるようにしていますガーン


まだまだ慣れないので、私が宿題と週のスケジュールを考慮しながら、1週間の勉強の進め方をスタディプランに書き出しをして、終わったら下線を引くようにしています。

かつ、塾から配布された宿題表には親もサインせねばならず…

そのうち計画は自分で立ててもらおうと思います。でないと私が持たないガーン

3年生から通塾していた意味が全くなかったなと早くも後悔しています泣き笑い


私が結構気にしている理由は3月のオーストラリア留学があるから。

塾も通常授業と春季講習の前半が欠席になるのですが、何もしないとあっという間に置いてけぼりになりそうで…でも留学中にそんなに勉強するのもな…と困っております悲しい

なんとかなるかな…


2週目からは仕事が忙しくなり、土日も家で仕事だったので、ゆうちゃんは勉強、私は仕事をしていましたが…

答え合わせなど丸投げしてしまい…ちゃんとでにているか早くも不安ですネガティブ

が、任せるところは任せないと無理なので…

私は週の学習計画と漢字のチェックはマストで頑張ろうと思います昇天