キッズデュオ面談 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

キッズデュオの面談がありました。

新しい室長になってからの初めての面談ですニコニコ


前の面談が長引いていたのでかなり待たされたのですが、カオスな状況にびっくりびっくり

3人くらい授業放棄して廊下でダラダラしている子がいたり…つられて出てきて日本語でおしゃべりしながらワークシートをやる子が出てきたり…

先生が急遽1名お休みになって大変なんです💦と言われましたが、いつもあんな感じだったら嫌だなぁと思ってしまいました真顔

帰りの時間とかもものすごく騒がしかったし…


そんなびっくりな状況を見せられた後に面談開始。

まずはゆうちゃんから。

studentシートを見せられましたが、言語スキルもソーシャルスキルも一番上のエクセレントで、「キッズデュオでは申し分ない生徒さんで、先生も非常に助かっていると言っています」と言われましたポーン

こちらもびっくりしすぎて「はぁ滝汗」としか言えませんでした。笑


その後、室長が本人にアンケートを取った内容の共有アセアセ

新しいな…先生じゃなく本人のコメントの共有ww


頑張りたいことは、特にないけど強いて言えばライティング。10月に英検3級を受ける!!と言っていたそうですタラー

家での私との会話を垂れ流したコメント滝汗


先生には、

3級は1500点満点なんですけど、ライティングは4文書くだけで500点なんです。

なので、ライティングで点数を稼げるかは大事なので、ライティングを頑張るというのは非常に正しい判断ですね。

と言われました口笛

そうなんですね、知らなかったよ…


ただ、英検3級の対策は家でやってください、キッズデュオもいつまでやりますか?くらいな感じでしたアセアセ

プライムというコースの紹介も受け、「やりたいです」と言ったのに、「キッズデュオの後、18時から1時間半の大変なコースなので、本人のやる気も大事だからお家で相談してから申し込みしてください」となぜか拒否泣き笑い

家に帰ってゆうちゃんに確認すると、何度もプライムやる?と先生にきかれたけど、ピアノやる時間がなくなるからやりたくないと断ったそうで…それでか泣き笑いと納得しました。


プライムはナショナルジオグラフィックのテキストで4技能の勉強をするコースなので、なるべく早めに受講できるようにしたいと思っています。

ゆうちゃんもピアノの練習時間が確保できるならやりたいと。←全然ピアノ練習しないくせに


あと、室長アンケートによると将来の夢はYouTuberだそうと言われました泣き笑い


あのカオスな雰囲気とゆうちゃんの評価をきくと、キッズデュオは回数減らすか辞めるかして、他に移動した方がいいのかなと思ってしまいましたアセアセ

ただ、ここまで英語が伸びたのは間違いなくキッズデュオのおかげなのて、とても感謝はしていますがひらめき


一方のけいくんは全然できてないそうで、こっちはできて無さすぎて言うことないですって感じでしたネガティブ

でも室長アンケートには兄より真剣に答えており、頑張りたいことは動物の名前を英語で言えるようになること。

将来の夢はゲーム配信をするYouTuberで、

室長からは、

チャンネル登録者数100万人を目指しているそうです。非常に具体かつ現実的に将来を考えていますね。

というコメントをいただきましたネガティブ

室長もそんなことノートにメモしないで滝汗


ゆうちゃんはこの時期結構習ったフレーズを英語で話していて、「もうこんなにできるの、すごーい」と感心した記憶があるので、けいくんはうーん泣き笑いという感じですが、性格も全然違うので、もう少し見守ろうかと思いますハートブレイク

室長には、近くに素晴らしいロールモデルがいるので、お兄ちゃんに続けるように頑張っていきましょうと言われましたが、性格が全然違うからうまく行くかなー魂が抜ける

サマースクールで急成長することを期待したいと思います口笛