キッズデュオでクラスアップ | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先日、またもや終電で子供達に会えない日があったのですが、

翌朝起きるとゆうちゃんから「ぼく、昨日インター(intermediate)にあがったんだよ!!」と言われましたびっくり

おはようの挨拶よりも先に報告😅

よっぽど嬉しかったようです。


私は先日の個人面談で、一年間はビギナークラスで一通りの時制など学びましょう!と言われたばかりだったので、混乱ゲッソリ

この間まで

I went to hospital because I had headaches.

とか呪文のようにブツブツ言っていたので、過去形まで勉強したからOKってなったのかしら…笑い泣き

お迎え行った時も先生忙しそうで全然話せず…クラスアップの理由は謎のままキョロキョロ


クラスアップ翌日も嬉しそうに授業の話をするゆうちゃんニコ

「今日テストがあって、one mistakeとかtwo mistakesとかだとビギナーに戻らないといけません!っていうテストだったんだよ」と。

え、クラスあがって翌日落ちるとかあるの滝汗と思ったのですが、「ぼくはなんとかno mistakeだったんだよー。でもみんな間違えてた」と言っていましたニコ

みんな間違えてたってことは、先生脅し文句的に言ったのかもしれません。

テストも得意なボキャブラリーのテストだったようで、帰宅後もテストに出たー!!と、grから始まる単語を書きまくっていました滝汗

楽しそうで何よりニコ


こうやってモチベーションがあがる出来事があるとこんなにも心穏やかに楽しく過ごせるのか…と思いましたアセアセ

メンタル的な部分もクラスアップの判断に影響していたかもしれませんショック


やる気があることは良いことなので引き続き頑張ってもらいつつ、私は良い形でサポートができればと思います。。


余談ですが、ピアノの練習中、「ぼく、ピアノじゃなくてスイミング習いたいな…」と言ったことがあったのですが、その時に

「勉強得意になるのは大事だし、英語は仕事に使うからできるようにならなきゃだし、泳げるようにもならなきゃだし」とボソボソ言っていましたニヤニヤ


英語は仕事に使うって誰に言われたのか知りませんが、今からそんなこと考えて頑張るって偉すぎる…びっくり


今の将来の夢はなんなんだろう。。

キッズデュオのmy dreamには、

I want to get Nintendo Switch.って書いてありましたチーン

夢じゃなくてただのリクエスト笑い泣き