ハロウィン | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

今更ですが、先週我が家はハロウィンウィークでしたハロウィン

いつもはスルーしがちなイベントなのですが、今年はゆうちゃんの学童でハロウィンが盛り上がり、けいくんの保育園でもパーティーがありと、子供達もものすごく意識していたのでスルーできず滝汗


まず、ゆうちゃんですが、ハロウィンの週はアルゴクラブの授業がハロウィンバージョンになるそうで、仮装をして参加になると言われました。

仮装できない場合は帽子の貸し出しとかあると聞いていたのですが、流石にかわいそうかな…とふと前日に思い、近くのダイソーに駆け込みアセアセ

本格的な仮装は学校帰り直接学童なので無理だなと、被り物系を探したのですが全然良いのがなく、怪人のお面だけゲットガーン


しかし、このお面をゆうちゃんが気に入ってくれて、アルゴの授業の日は学童のバスからお面をかぶってスタンバイしていたそうです。笑


こんな感じでノリノリルンルン


授業のお迎えにいくと、本格的な仮装をしている子が多かったので、少しですが仮面は用意しておいてよかったと思いましたアセアセ


キッズデュオも先生たちが毎日仮装していて、ハロウィン一色!!

ゆうちゃんもハロウィン関連の話を英語でたくさんしていました😅


けいくんは、保育園でミニオンの仮装をしたそうですニコ

バナナ大好きなけいくん、大喜びルンルン

「ミニオンの仮装をして、トリックオアトリートして、お菓子をもらうのがハロウィンだよウインク」と言いまくっていました😅


このミニオンの仮装がめちゃくちゃ可愛くてラブ

クラスの人数分作ってくれた保育園の先生、本当に尊敬照れ

(私は自分の子供の分すら作れない滝汗

前の保育園ではハロウィンなどなかったので、けいくんはすごく楽しかったようです。


家に帰ってからも「ハロウィンパーティーやりたいウインクお菓子もらいにいきたい」と大騒ぎアセアセ

仕方がないので、ハロウィン当日に保育園から持って帰ってきたミニオンの衣装を再び着せて、遊びに来ていたばあばにお披露目することに。

やる気満々滝汗


この格好で外に出ましたニコ


マンションですれ違う人に「トリックオアトリート爆笑」と叫んでいましたチーン


マンション隣のカフェでばあばと合流。

ちょうどお土産でお菓子を持ってきてくれていたので、手作りバッグにたくさん入れてもらい、なんとかハロウィンっぽいことができました滝汗


来年は事前にきちんと準備しようと思います真顔


おまけ。


こんなキャラクターもいたような…ニヤニヤ