前回のブログにも書きましたが、週末キャンプに行っていました
今回のキャンプはあまり準備もしてなかったので忘れ物多発でしたが、子供たちにとっては思い出がたくさんできたキャンプだったようで、
帰りの車では「すごく楽しかったー」と満足そうでした
大人としては、夜に雷と大雨に見舞われ、初動が遅れてテントが水浸しになったり…
翌日はテントや寝袋を乾かすのが大変で、「雨降るといやだー」って感じでしたが😅
カブトムシをゲットした翌朝、前日に出会った小学生のお兄ちゃんが再びテントまで来てくれたので、ゆうちゃんけいくんと3人で遊んでいました
お兄ちゃんの他のカブトムシを見せてもらったり、我が家のカブトムシの様子を見てもらったり。
すっかり仲良くなっていました
学区も小学校も違いますが、わりと近所に住んでいることがわかりました
そして、我が家のカブトムシですが…
結局2匹を持ち帰りました
朝、お兄ちゃんが仕掛けていたトラップにカブトムシがきていて、お兄ちゃんが捕まえようとしたところ、お父さんが「もういいから、お友達にあげなさいよ」と言ってくださり…
いやいや、我が家昨日1匹捕まえさせていただいたので…と思ったのですが、お友達もじゃあどうぞみたいになり、ゆうちゃんが捕獲
ゆうちゃん大喜びでテントに戻って虫かごに入れていました
お兄ちゃん、本当にたくさんのカブトムシを捕まえていて、他の子達もほしいと言っていて分けてあげていました
3世代目のカブトムシが家にいるらしく…
産卵させて幼虫から成虫に育てる方法も教えてもらいました
その後はチェックアウトまで、パパに片付けを任せてブルーベリー狩りへ
ゆうちゃんがものすごくブルーベリー狩りを楽しみにしていたので、晴れて本当によかったです
以前近くのブルーベリー畑でブルーベリー狩りをしている人を見かけ、「ぼくもやりたい」と6月末からずっと言っていたので、念願叶っての体験でした
(ちなみにけいくんは今週保育園でブルーベリー狩りが予定されています😅)
仲良くなったお兄ちゃんもブルーベリー狩りに参加する予定だったらしく、ここでも楽しく参加しました
甘くて美味しかったようで、ゆうちゃんは摘みながらたくさん食べていました
けいくんも楽しんでいました
たくさんお持ち帰りも出来ました
帰宅後、さっそくジャムにしました
食べるのが楽しみです
ブルーベリー狩りで汗だくになったので、ちょうど片付けが終わったパパと合流して、帰宅ー
仲良くなったお兄ちゃんとは、車から手を振ってバイバイしました
(しっかりしていて本当に良い子でした)
帰り道、ダイソーに寄ってカブトムシグッズを揃えました
そして、帰宅後に急いで飼育ケースにマットを敷いてお家作り
写真を撮った後ですが、色々間違えていることに気付き、作り直しをしています
カブトムシの飼育、なかなか難しい…
2匹のカブトムシですが、ゆうちゃんが名前をつけました。
まさおくんと風間くんです。
ネーミングセンスよ…
まさおくんはよく食べる
ずっと昆虫ゼリーの上にいてもぐもぐしながら、そのまま休んだり寝たりしています
風間くんは餌を全然食べなくて心配していたのですが、夜に食べていたので一安心
ザ夜行性という感じで、明るくなると土に潜ってしまいます。
朝起きた時にいなくなっててだいぶ焦りましたが、「姿が見えなかったら土の中」とわかり安心しました。
カブトムシの命は短いですが、なるべく長い時間を過ごせるといいなぁと思います
そんなこんなで、カブトムシ、ブルーベリー狩り、とっても素敵なお友達と、盛りだくさんで楽しいキャンプでした
夏でも夕方から行けば涼しいかな?と思いつつ、涼しくなるまでキャンプはお休みでもいいかな?と。。
状況みて考えられたらと思います