カブトムシをゲット | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

キャンプにきていますニコニコ


疲れていたのと暑かったので、やや遅めに家を出ましたニコ


いつもすごい人ですが、今回は全然人がいない!!

暑いから?雨予報だったから??


とにかくサイトがガラガラで、より開放的な感じでした爆笑


我が子たちは昆虫採集に興味が全くなかったのですが、突然けいくんが虫かごがほしいと言い出したので、キャンプ前にダイソーで虫かごと昆虫シールを買いましたニコ

昆虫シールは謎ですが、2人で

「昆虫を見つけたらシールを貼っていこうよニコニコ

「いいねー!そうしよう爆笑

と決めていました😅


悩んだ末に網は買わなかったので…

(シールにいる昆虫なんてとれるのかしらキョロキョロ

と私はヒヤヒヤアセアセ


キャンプでは、設営してまったりして、おつまみやお菓子をつまんで、遊んで、夕食を食べたところで、他の子供達が虫網を持って歩き回っていたので、我が家もしょぼい虫かごを持って散策に!


でも私、どこで何がとれるかなんてさっぱりわかりませんショック


ゆうちゃん、けいくんと「どうしようかなぁ」と言いながら木を眺めていると、

「カブトムシを探しているのですか?」と小学生の男の子が話しかけてくれましたびっくり

私、知識がなさすぎて、

「網持ってないんだけど、カブトムシってとれるのかな?」と聞いてみると、

「まぁ大丈夫ですよ。カブトムシがいる場所を案内しましょうか?」

とまさかの申し出がびっくりびっくり


ゆうちゃん、けいくんもすぐにお兄さんに懐いて、3人でお兄さんに着いていきましたニコ

向かう途中もカブトムシや昆虫に関する情報をたくさん教えてもらいました…ニコ


そして、「おそらくこの木にいます!」と連れてこられた木には、カブトムシがいるではないですかポーンポーンポーン



しかもお兄さんが捕まえて、我が家のショボい虫かごに入れてくれました照れ


小型のクワガタも捕まえましたびっくり


これ、どうすればいいの?何あげればいい?と聞くと、昆虫ゼリーをくれました笑い泣き


本当にもらっちゃっていいの!?と聞くと、「腐るほどあるので大丈夫です」と…びっくり


その後、お兄さんが捕まえたカブトムシやクワガタを見せてもらったのですが、虫かご4つに1、2匹ずつ入っていましたお願い


けいくんはものすごく感動していました爆笑


とにかくものすごく虫に関して詳しいお兄ちゃんでしたおねがい

ゆうちゃんとそんなに年が変わらないというからびっくりポーン

めちゃくちゃしっかりしている…


その後、昆虫パラダイススポットをいくつか教えてもらいました爆笑


これで次来た時も我々だけでも探せるかもしれないおねがい



結局、ゆうちゃんがカブトムシは飼いたい!!と言うので、クワガタは逃してカブトムシは昆虫ゼリーと一緒に虫かごに。


今のところ元気そうなので、帰宅後すぐに飼育セットを用意しようと思います!


私、初めてカブトムシを見たかもしれません…口笛

家から10分のキャンプ場に、こんなにたくさんカブトムシやクワガタがいることにもびっくり!!


とっても貴重な経験ができました!!

昆虫博士のお兄ちゃん、どうもありがとう照れ