進級 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

4/1、ゆうちゃんは年長クラスに、けいくんは年少クラスに進級しました爆笑
ゆうちゃんは1日は全員でクラスTシャツを着てこよう!!ということになっており、みんなお揃いのTシャツに大喜びルンルン

最年長という自覚も少しずつ芽生えてきているようですニコニコ

けいくんは相変わらずいやいやしたりしっかりしたり気分屋マイペースな感じですが、心配していたよりはちゃんと年少さんらしくできているような気がしますニコ
ゆうちゃんは、けいくんと教室が近くなり、お昼寝の場所も同じになったりしているので、けいくんのことも気にかけてサポートしているそうですおねがい

そんなゆうちゃんは、年中クラス最後の日に、1年間のチャレンジカードを持って帰ってきました爆笑
噂には聞いていたけれど、見るのは初めてだったので、うきうきしながら見せてもらいました口笛
ボールとなわとびと鉄棒のチャレンジガードらしく、ゆうちゃん曰くできた数のシールを貼ってもらえるとか。。

なわとび。

金のシールは金メダルだそうですが、どんなときに貼ってもらえるかは不明ガーン
一人縄跳びもシールが貼ってありびっくりびっくり
できるようになったの!?
そして、大縄は自分でも得意と言っているだけあってたくさんの金メダルがキラキラ

ぼーる。

ボールも結構細かく目標設定しているんだなぁと感心しましたニコ

てつぼう。

数ヶ月前は「りんごぶらさがりができる!!」と聞いていたので、てつぼうは絶望的だな…逆上がり教室行こうかな…と思っていたのですが、
ここ数ヶ月でものすごく頑張って練習していたそうで、逆上がりもできるようになったそう爆笑見ていないのでわかりませんが、本人と先生談!
ゆうちゃんに「逆上がりできたよ爆笑」と言われたとき、嘘だろうと思ってしまいましたが、本当だったようで、私反省しましたショック

チャレンジカードのシールを増やすために一生懸命練習していたという話を聞いて嬉しかったです照れ
ゆうちゃんはコツコツ型なので、チャレンジカードとか性格的にすごく向いているというのもあると思いますがニコニコ

保育園での活動で、できることがたくさん増えて、それが本人の自信につながっているのですごくありがたいなぁと思っていますニコニコ

この調子で年長クラスでもたくさんのことにチャレンジして、経験をたくさん積んで、自信をつけて楽しい園生活を送ってほしいなぁと思います照れ