
土日は習い事で埋まっている日が多いのですが、先日久々になにもない日があり…
ゆうちゃんに「どこにいきたい?」と聞くと「ズーラシア
サバンナの動物たくさん見たい
あとリカオン
」と、猛烈にズーラシアアピールをしてきました




パパは筑波に行きたかったようなのですが、ゆうちゃんの強い希望でズーラシアに

いつもアジアの動物からサバンナに向けて歩いていくのが定番で、この日も同じコース

途中、オーストラリアのところでランチ休憩をしていざアフリカエリアへ

アフリカエリアについたところで、ゆうちゃんが『バードショー』の看板をみつけ、「バードショーみたい
」と言い出す…

もう終わっちゃったんだよ
と言っても、見たい
と諦めがつかない様子。


どうやらバードショーを何かの動物だと思っているようでした

バードショーは、鳥の舞台でもう終わったと何度も説明したところで、ちょうどらくだのライドの開催時間になったので、
「バードショーは見られないけど、らくだに乗ってみる?」と聞いたところ、
「のりたーい
」と。

時間と定員が決まっていて、土日は混雑するそうですが、その日は開催時間の5分前で、まだまだ余裕でした

しかも、順番を待っている間にスタッフさんと鳥たちがバードショーの練習をしており、偶然にもバードショー的なものを見ることができました

らくだライドは身長100cm以上かつ5歳以上が対象で、コース1周500円です。
コース1周があっという間なのですが、スタッフさんがラクダについて説明してくださったり、コブや顔を撫でることもできます

最後に質問も受け付けてくれるので、子供にとっては貴重な機会だったのでは…と思います

ラクダって馬より高くて結構揺れていました

小さいゆうちゃんは、乗るのも一苦労でした

ラクダに乗って動き出した瞬間ケラケラ笑い出すゆうちゃん

お兄さんに「大丈夫?こわい?」と言われると、
「楽しくって笑っちゃうんだよ~
」と答えていました


とっても賢いラクダさんは、スタッフのお兄さんの合図で顔をゆうちゃんに近づけてくれて、ゆうちゃんは近づいた顔をなでなで。
とっても喜んでいました

訪問する度にいつかチャレンジしたいと思っていたらくだライド。
ようやく実現できて良かったです
