
子供たちは2回目の接種です。
ゆうちゃんは注射と聞いて嫌そうでしたが、しぶしぶ病院へ

病院では、事前に予防接種の用紙をもらっていなかったので、3人分の同意書を書くのが大変でした

子供たちは病院のおもちゃで遊び、私は同意書にサインしたりとあたふたしていると、ゆうちゃんと仲良しの保育園のお友達とバッタリ

お友達も注射だったのですが、注射が嫌で嫌で、病院に来るまでも大変だったそうです

待合室でもかなり嫌がっていたのですが、ゆうちゃんと一緒に遊んでちょっと気が紛れたようでした

そして3人一緒に呼ばれ、誰から打つ?と聞くと、ゆうちゃんが真っ先に「けいくん
」と。

何もわからない可哀想なけいくんがトップバッター

固定されるのが嫌だったらしく、激しく抵抗されましたが、注射は一瞬なのですぐに終わりました

次はゆうちゃん

「わかったよ、注射するよー
」と渋々椅子に座り、自ら洋服をまくってもしもしの準備


そして、お口も上手に開けて、「はい、早くチックんしてね」と自ら腕を出していたので、先生も看護師さんも苦笑い。
しかも注射直後はなぜか笑い出す

「くすぐったかったよー」とめっちゃ笑ってました。
その後、すぐに私も打っていただき終了

泣きわめいたりしないのですが、それでも3人で同時に接種は結構疲れます

終わって戻ると、お友達が引き続き注射いやだと言っていたので、
全然痛くなかったよー
とお話したのですが、痛いとかもはや関係ない様子


ゆうちゃんも「大丈夫だよ
」と言っていたのですが、とにかく嫌なものは嫌なんだろうなぁとその時に思いました


呼ばれたあとは待合室の端まで逃げでしまい、それを見たゆうちゃんは「がんばれーがんばれー」と診察室に入るまで大声で応援

ゆうちゃんの声援で余計に騒がしくなってしまいました

お友達もすぐに注射が終わり、終わったあとはお会計待ちまで仲良く一緒に遊びました

あんなに泣いていたのが嘘のように元気になっていて、本当に良かった

ゆうちゃんはそのお友達が大好きなので、ゆうちゃんの家におもちゃたくさんあるんだよ
と、必死に口説いていました


今度遊びに来てくれるといいね。笑
病院の前でバイバイしたときは「また保育園で会うおねー」とお互い約束しあっていて可愛かったです

けいくんはお兄ちゃん2人のやり取りをみて、嬉しそうに笑っていました

何はともあれ、無事インフルエンザの予防接種が完了したので良かったです。
まぁ、注射してもかかることもあるので、油断できませんが

このまま元気に風邪引きませんように
