1週間前にレーザー治療したところの経過観察です

この1週間は、お風呂あがりのケアとガーゼ貼りに苦戦して大変でした

レーザー直後は大泣きしましたが、家に帰るといつも通り元気いっぱいはしゃいでいました

この1週間夜泣きもなく、顔のガーゼ以外はいつも通りでした

この茶色い部分に、まず消毒水を付けて、その後クリームを塗ります。
その後ガーゼをしてテープでとめるのですが、場所が目の近くなのでテープで固定するのが大変で、毎日試行錯誤でした

4日目くらいで、鼻まで横にテープした後、縦に貼って固定すれば剥がれにくいことに気が付き、顔半分ミイラみたいですががっちりテープで固定していました。

5日目くらいで少しずつかさぶたになってきて、自然に剥がれてきました

しかし、ここで問題が

かさぶたが剥がれるとガーゼも剥がれやすくなるのです

そのため、4日目に完璧だったテープもまた上手く固定できなくなり、イライラする日々

そして今日

病院で診ていただいた時には太田母斑の箇所は3分の1、扁平母斑の箇所は丸々かさぶたが付いた状態でしたが、先生に消毒水でペロっと取っていただきました

これでガーゼ生活は一旦終了

レーザーを当てた部分ですが、太田母斑の箇所は青いぶつぶつがまだ残っていました

1ヶ月くらい経つとその部分が一時的に濃くなるそうです

それが3ヶ月~半年で戻ると説明を受けました。
パパは薄くなったんじゃない?と言っていますが、私はまだ痣が残っているのを見て若干落ち込みました

でもあさ1回のレーザーでは消えないと言われていたので仕方がないことなのですが

根気よく頑張るしかないですね

扁平母斑に関しては、綺麗に消えていました

が、1ヶ月で70%が再発すると言われました

こちらも引き続き経過観察です

ケアについては、今日から1週間は朝晩クリームを塗り、日焼け止めで紫外線対策をします。
そして1週間後からはクールジェルと違う種類のクリーム(メラニンの生成を抑える効果がある)を朝晩塗る&日焼け止めになるそうです

遮光テープ貼るのはどうか?と質問してみたのですが、肌荒れするから貼らなくていい
日焼け止めだけで大丈夫とのことでした。

日焼け止めも病院で作っているオリジナルのものなので、効果は十分なんだと思いますが、遮光テープ貼るように指示する病院も多いと聞くので、先生によってかなり違うんだなぁと感じました。
確かに遮光テープって貼ると赤くなるので毎日貼るのもどうかなぁとは思うのですが、けいくんは来月から保育園で、保育園の先生にこまめに日焼け止めを塗ってほしいとお願いはできないので、外遊びがある日は遮光テープ貼ったほうが安全かなぁと思ったりしています

次はレーザー治療から1ヶ月後の8月に診察があります

今日も15時の予約で診察に呼ばれたのが15時40分、お会計が終わったのは16時40分とかなりしんどい感じだったので、来月もかなりの待ち時間を覚悟して頑張ろうと思います

私の腰痛も悪化しませんように
笑
