その後必ずパズルを2~4つ一緒に行い、絵本を5冊くらい読んで寝る、という感じです。
パズルと絵本が大好きで、よく毎日やっていて飽きないなぁと思います

ただ、これまでの傾向だと同じものをひたすら続けて、ある日突然飽きる



まぁ、パズルも絵本もレベルを上げていき、違うものに取り組むことができる点は、他の遊びより幅が広がり飽きにくいのかなとも思っています。
だんだん好みもわかってきて、レゴよりパズルが好きみたいです

まだ立体はゆうちゃんには難しいのかな。
保育園では、レゴでアイスを作っていた4月生まれのお友達に感化され、いちごケーキを作っていたそうですが

やっぱりレゴも、センスのないママとではつまらないのでしょうか

あと、最近GReeeeNの「あいうえおんがく」にハマっています

ミュージックビデオにLINEのキャラクター達が出てきて踊っているので、ゆうちゃんは「うさぎさん!」とねだってきます

最初は友人に勧められ、あいうえおの勉強にかけていましたが、あいうえおって最初しか出てこないんですよね

でもゆうちゃんが気に入ってしまい、踊りながら歌っていて、1日50回ぐらい再生しています

ゆうちゃんも「あいうえおかきくけこ


この日課はいつまで続くかな??