「横浜山手西洋館探検」11:眺めの良いイギリス館に入った! | 今日は何をレポートしようかな?

今日は何をレポートしようかな?

身の周りの物の掘り下げ、都会を訪ねて、歴史を訪ねて、小説・
映画・TVドラマの舞台を訪ねて、レトロを探して
何でもレポートします。

 

 

 

 

 

 

 イギリス館に入ります。

此処は靴を履き替えずそのまま入れます。

イギリス館

 横浜市イギリス館は、昭和12(1937)年に、上海

の大英工部総署の設計によって、英国総領事公邸

として、現在地に建てられました。

鉄筋コンクリート2階建てで、広い敷地と建物規模

をもち、東アジアにある領事公邸の中でも、上位に

格付けられていました。

主屋の1階の南側には、西からサンポーチ、客間、

食堂が並び、広々としたテラスは芝生の庭につな

がっています。

2階には寝室や化粧室が配置され、広い窓から

は庭や港の眺望が楽しめます。

地下にはワインセラーもあり、東側の付属屋は使

用人の住居として使用されていました。

玄関脇にはめ込まれた王冠入りの銘版(ジョージ

Ⅵ世の時代)や、正面脇の銅板(British Consular

 Residence)が、旧英国総領事公邸であった由緒

を示しています。

昭和44(1969)年に横浜市が取得し、1階のホール

はコンサートに、2階の集会室は会議等に利用され

ています。

また、平成14(2002)年からは、2階の展示室と復元

された寝室を一般公開しています。

〔参考:「横浜市イギリス館 HP」より〕

 

 

 

 

 

 

 

 中の部屋の一部ではコンサートが開かれている

ようです。

 かつてはゲストルームとしてゲストの寝室だった

部屋を展示室にしました。

当時、西洋から持ち込まれた家具を修理したこと

から始まった、横浜発祥の西洋風家具である

「横浜家具」を展示しています。

また各部屋の扉に取り付けられた取っ手はイギリス

人の仕様となっており、扉の高い位置に取り付け

られているのを知ることができます。

〔参考:「横浜市イギリス館 HP」より〕

 

 

 

 

 

 

寝室に入りました。

 創建当時は二人用の寝室として領事夫妻が使用

されていたようです。

寝室に隣接する休憩室(スリーピングポーチ)と一緒

に利用でき、快適な夜を過ごせるように配慮されて

いました。

〔参考:「横浜市イギリス館 HP」より〕

西洋館の造り・・・だんだん慣れてきました。

 

 

 

 

 イギリス館を出てローズガーデンに出ました。

7月13日の遊歩会本番で最後の西洋館巡りにしたい

と思います。