才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜 -5ページ目

才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良による才能とお金と幸福の話。

昨日の記事「やるか・やらないか」で悩むのは◯◯がないから。 

 

かなり反響をいただきました。

私もそうでしたが、判断基準がないと「やるか・やらないか」で悩むことが多い。 けれど、この悩み癖を持っていると、これからの時代はリスクが高くなります。 なぜかといえば、人生100年時代、重要になるのは「変身資産」だからです。 

2016年10月に出版された25万部の大ベストセラー 『LIFE SHIFT(ライフシフト)』を読んだ人も多いと思います。 この本の中で、「これからは無形資産が大事」という話があり、 無形資産の1つとして、変身資産というアイデアが紹介されています。 

簡単にいえば「時代の変化に合わせて自分を変えられる能力」のこと。 

変身資産を高めるには『自分に対する知識』が不可欠です。 自分のことがわからず、ただ周りに合わせて変化していけば、人生の迷子になるだけです。 人に合わせてばかりで人間関係に疲れるのは、そのせいです。 むやみに転職を繰り返しても自信を失って、収入も落ちてしまいます。 

そうではなく、自分の軸をしっかり持った上で、時代の変化に合わせていく。 才能心理学的にいえば、軸となるコア・コンセプトを持って、変化する能力を身につけること。 

今後人生100年時代を生き抜くにはコア・コンセプトに沿って才能を見つけて伸ばすことが最重要になります。 

もう1つ大切なのは「自分の価値(才能)」を上げるためのお金の使い方です。 

新刊『お金に強い女になれる本』でも書きましたが、お金は交換の道具。 使って初めて価値が出ます。 問題は、価値あるものとお金を交換できているかどうか? その違いがお金持ちとそうでない人の違いです。 

「お金持ちは教育に投資する」とよく言われますが、それはお金より自分に価値がある」と思っているので、「価値を生み出せる自分になる」と決めているからです。 

才能を伸ばすことで、収入が変わるなら、お金を追いかけるより、自分の才能や子供の才能に投資した方がいい。それが彼らの考え方です。 

そこで、セミナー受講生からのリクエストも多かったので、新年度が始まる前に 『人生100年時代の才能の見つけ方・活かし方・お金の使い方セミナー』を開催したいと思います。 

進化論で有名なダーウィンは言いました。 

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である」 

「やるか・やらないか」で悩んでいる間に、変化がどんどん進み取り残されるリスクが高まっている今、時代に合わせた変化を取り入れることが、 生き残るためだけではなく、幸福になる唯一の方法と いっても言い過ぎではないと思います。 
 

極論ですが今の時代に刀を持ってちょんまげを言っていたら変人ですし、捕まってしまいます。 今だから笑えますが、江戸時代はそれが当たり前。でも、明治になっても侍気質が抜けなかった武士は時代に取り残されて没落しました。


昔は大人気だった百貨店もどんどん衰退し、2017年だけで伊勢丹、京王百貨店を含む17店舗が閉店しました。 理由は時代の変化についていけなかったからです。 今はEVの影響で自動車業界が、フィンテックの影響で銀行・金融業界も揺れに揺れています。 

あなたは大丈夫でしょうか? 

今回のセミナーでは、そんな時代に合わせた生き方の秘訣をお伝えします。 

日程は3月28日(水) 19:00-21:30 東京都内。
受講料は5,400円で、限定10名の予定です。 
※場所の詳細は申し込みされた方にはお送りします。 

▼申し込みフォーム
http://pogss.org/2018-3-seminar 

急な開催なので今回はシンプルフォームです。 

4月から始まるコースプログラムの説明もします。 受講者が時代の変化に合わせて、変身資産を高められるように、 内容を大幅にリニューアルし、今回は8つの特典を追加したからです。 

卒業生にこの話をしたら 「この特典だけでもすごい価値ですよ!」 「私もほしい~!今回の受講生ズルイですよ~」 と少し怒られましたが(笑)、参加者にとって、 その時ベストな内容をお届けしたいのでリニューアルしました。 

コースプログラムを受講される方の「才能開花の確率」を上げるために、 スタッフと真剣に考えて工夫した内容になっていますので、 特典も楽しみにしていてください。 

そして、今回セミナー参加者には もう1つ特別プレゼントも用意しています。 人生100年時代に向けて役立つ内容なので、 そちらもお楽しみに。 

お会いできるのを楽しみにしています! 

▼人生100年時代の才能の見つけ方と生かし方・お金の使い方セミナー 
日程:3月28日(水) 19:00-21:30  
場所:東京 JR飯田橋駅付近 
受講料:5,400円 
人数:限定10名 

▼申し込みフォーム
http://pogss.org/2018-3-seminar

先週末は東京で「あなたの中にある未知なる才能を発見する」1日集中セミナー。一人一人に才能プロファイリングをして、コア・コンセプト作りを実施しました。

コースプログラムでは3ヶ月かけてコア・コンセプトを決めていきます。 コア・コンセプトは人生の判断基準になる価値観なので、しっかり決めれば「やる・やらない」の判断基準も明確になり、才能の伸びが変わるからです。 

成功する人、何かを成し遂げる人は「やるか・やらないか」で悩むことはありません。 それは「やる」が前提だから。「どうやってやるか」の方法論に迷うことがあっても、「やる・やらない」では迷いません。 

なぜ、「やる前提」で生きられるのか? 
それはコア・コンセプトが明確だからです。 


6年前、才能心理学を作るために、色々な方に取材しましたが、彼らは「選択の軸」つまり判断基準が明確です。彼らの判断基準は、「これをすれば得するから」とか「楽できるから」といったことではありません。 

ある経営者は「みんなでやる」が口癖で、「みんなで成功できるかどうか」が判断基準です。どれだけ儲かりそうなビジネスでも、「みんなで成功できないならやらない」が彼の選択基準です。 

アップルを作ったジョブは「他の会社には作れないおしゃれなパソコンやスマホ」を作りました。「他と違うかどうか」が彼の判断基準です。 

「成功者は決断が早い」と言われるのは、判断基準となるコア・コンセプトにそって選択し、生きているから。彼らの才能が開花したのも、コア・コンセプトにそった選択を続けてきたからです。 

なぜかといえば、人生の意味はコア・コンセプトにしかないからです。

他と同じような製品を作っても、ジョブズやアップルの存在意義はない。 コア・コンセプトは生きる意味。だから、彼らはこだわり続けます。 

セミナーをしていると、「やるか・やらないか」で悩んでいる人にも多く出会います。 「やるか・やらないか」で悩む時というのは、 

・できるかどうかで悩んでいる 
・失敗しないかどうかで悩んでいる 
・損しないかどうかで悩んでいる 

ようなものです。 

人はリスクを感じて怖気付くと、安全な目標を立てたくなります。 

やりたいことより、できること。 
一番叶えたい夢ではなく、叶えられそうな夢。 

目標を下げていきます。 

では失敗を恐れて、やる前から目標を下げると、どうなると思いますか? 

不完全燃焼になります。 

本命の人生を生きていないと自分ではわかっているからです。 

不完全燃焼では、輝く人生も、やりきった人生も手に入れることはできません。心がモヤモヤする理由は、やる前から失敗を恐れて自ら目標を下げているからなのです。 

「才能を見つけて、発揮していきたい」と思っているなら、
「リスクがあってもやりたいことなら飛び込んでいける勇気や自信のある自分になりたい」
「目標を下げず、一番叶えたい夢にチャレンジしたい」
「周りに流されたり、影響されずに、自分らしく才能を活かしたい」
と思っているはず。 

不完全燃焼なのは、その気持ちと全く逆の選択をして、「やる・やらない」で悩んでいるからです。 

判断基準となるコア・コンセプトがあれば、この問題は解決します。

夢を叶えた人は、叶う算段ができてからやると決めた人ではなく、やると決めてから、実現できる方法を考えた人です。

コースプログラムへの質問もいただいていますが、参加するかどうかで悩んでいる人もいるかもしれません。 それは、あなたが人生に真剣に向き合おうとしているから。 その真剣さに応えたいと思っています。 

来月から始まるコースプログラムで、お会いできることを楽しみにしています。

 

 

才能ディスカバリープログラム 4月スタート!
 http://pogss.org/seminar/tdp

才能プロファイラー養成講座 4月スタート!
 http://pogss.org/seminar/tpt

・コース無料説明&カウンセリングも受付中
 http://pogss.org/other/contact

才能ディスカバリー卒業生の話に一番よく出てくるのが「「私の才能や強みはこれ!といえるものがわからなかった」という悩み。 

「その悩みを解決するために、知識やスキルを手に入れたり、資格をとったけれど、何も変わらなかった」、「同じ資格を持っている人がたくさんいて、それだけでは差別化できない」という悩みをよく聞きました。

仕事やビジネスとなると、どうしても知識やスキルに目がいきます。けれど、それは他の人も学ぶもの。知識やスキルだけで、他の人との違いや、自分の強みや才能が作られるわけではありません。 それは、才能とはたんに豊富な知識や優れた知識だけではないからです。

シンプルに書けば、 《才能=知識×スキル×自分らしさ》 

知識やスキルは他の人も手に入れることができます。 けれど、「自分らしさ」は人それぞれ違います。 そこにユニークさがあり、あなたにしか提供できない価値がある。 それを見つけて、知識やスキルと掛け算し、才能を見つけていくのがコースの特徴の1つです。 

そして、この自分らしさがコア・コンセプト。 

卒業生が自分の才能を見つけ、迷いやぶれなくなり、決断や行動のスピードが早くなるのは、他の人とは違う「自分らしさ」を「価値」に変えられるコア・コンセプトを見つけることができたからです。 

他にもよくいただく質問があるので、また次回お答えしますね。 

疑問・質問があれば、お問い合わせください。 
コースの日程など詳細はこちらになります。
 

才能ディスカバリープログラム 4月スタート!
 http://pogss.org/seminar/tdp

才能プロファイラー養成講座 4月スタート!
 http://pogss.org/seminar/tpt

・コース無料説明&カウンセリングも受付中
 http://pogss.org/other/contact