いつもなら、一月一日に、屋上で初日の出の撮影をして、ここに新年の

挨拶とともにアップしていたのですが・・・・・

今年は・・・・・・パソコンが壊れて、この写真は一月一日の午前3時の写真です。

結局まだ直らない・・・・・(1月4日現在)

もう、このまま初日の出まで起きて待とうと思いました。で、初日の出の時間。

ぶるぶる震えながら屋上に上ったのですが・・・・・

で、そのまま近くの神社に初詣でございました。人ごみは嫌いだけど

このくらいならね。神様へのご挨拶だし。

で、またまた恒例の、近隣の「かかしの村」へ行ったのですが・・・・・

今年はこれだけだった。

 

 

昨年一昨年とこんなににぎわっていたのに・・・・・

かかし村にも過疎化の波が押し寄せたのかああああああ!

で、ほぼ徹夜で元旦を迎え、その晩は、気がついたら服のまま

ベッドで寝ていて、11時間眠りっぱなし、というとんでもない寝正月

を過ごしてしまいましたよ。疲れていたしね。

で、2日昼。高校の時の同級生と久しぶりに会う。

まあ、利根川沿いでも歩こうと。

まあ、僕も人生紆余曲折だが、彼もなかなか紆余曲折。

天気良いね。

で、夕方に別れて、またパソコン修理にふける。ハード部は直ったの

だが、それに起因して発生したWindowsの修復ができない。

これはwindows7から勝手にアップデートして「10」になったもので、

「回復DVD」が使えない。なんとか、同じ種類のパソコンでUSBメモリ

を使って「回復ドライブ」を作成したのに、食べてくれない。

う~ん。

で、3日目。さすがに、ちょっと休みらしい事をしなければ正月休み

の甲斐がない、と電車に乗って運河の土手へ。ここで例の買った

ばかりの双眼鏡で野鳥や景色を見まくる。ああ、美しい景色だ。

水鳥もいっぱいいるぞ。

例によって、鉄塔の群れ。

昨年のように、ダイヤモンド富士か?とも思ったけど、ギリギリ富士山の

頂上にかからなかった。「なんちゃってダイヤモンド富士」。もうちょっと

前だったら、ばっちりだったんだな。かえってブログを見ると、

12/30くらいだったようだ。

 

新年早々、「はずしっ放し!」のような気もするけど、まあ、こんなことも

楽しいね。人生なんて、どこに真理があるのかなんて誰もわからないの

だからね。↓太陽が頂上ちょい右に着地!

まあ、これはこれでアンバランスの美しさ。で完全にシルエット富士に。

今年もいろいろありそうな感じだけど、まあ、何が起こっても楽しみ

ながら進んでいきたいものです。

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。<m(__)m>