お久しブリーフです。

明けましておめでとうこざいます。

新しい年、2024年が始まりましたね。


今年はこのブログも少しずつ書いて行きたいなーと思っておまります。


2024年元旦

初釣りに行ってましまた。

初日の出を拝み、今年も怪我なく釣りを楽しめるよう祈る🙏


いやいや何を綺麗事言ってまんねん。

爆釣り祈願やろwww


昨年の黒鯛ハイシーズン後半からはもっぱら前打ちばかり。

長竿の釣り味や釣り方に魅力されちゃいました。

一端の前打師にられるよう今年も精進したいと思います。


今年の初釣りもテトラでの穴ゲー。


最近、テトラではフロロ(道糸ハリス通し)を使ってましたが、今日はナイロン!

道糸ハリス通しに慣れてしまうとハリスを結ぶのが少々面倒ですねw


開始10分で運良く!

2024年初モノ。

嬉しいですね。


その後アタリが遠のく。。。

2枚の美学を狙いたいので頑張ること開始から80分

ええサイズGETしました。


穴から出したら沖へ走ってくれたので無駄に糸を「巻いては出して」の繰り返しのやり取りで堪能♬

いやー引きました!


初釣りからこんなエキサイティングな釣りが出来るなんて!


お魚、フィールドに感謝です!


本年もよろしくお願い申し上げます。


-----

タックル

竿:宇崎日新 一文字クロダイ 54-45

リール:宇崎日新 インヴィクタクロダイ85

道糸:サンライン トラウティストワイルド 14lb(3.5号)

ハリス:サンライン Vハード 3.5号

針:がまかつ  ナノスムースコート 菅付チヌ#2

タモシャフト:シマノ Gフリー 550

タモ枠:昌栄 ウルトラフレーム極 ver.2 40cm




来春発売のニューモデル!
宇崎日新  インヴィクタ クロダイ MB モンスタースペック 90

https://www.instagram.com/p/ClqJkV-vJTR/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


借りる事が出来たので、ネタにします!

まずは外観から

左:MBリミデット 85
右:MB モンスタースペック 90

単体だと然程、大きいとは感じませんが並べると差がわかりますね!

背面からパシャリ。
MBモンスタースペックは外径90mmモデル。
外径85mmのMBリミデットよりも気持ち大きいです。
真ん中のロゴが「N」から「NISSIN」に変更になってますねー

【注目すべきポイント】

①MBリミデット85から継承

・マットブラックカラー
  引き締まったクールなデザイン

・スプール回転防止ストッパー機構搭載
糸通しや魚を釣った際のバックラッシュ防止に便利

・高さ調整可能な軽量&高剛性リールフット採用


注目すべきポイント

②外径90mm大型スプール採用


スプール外径85mmのMBリミデットよりも+5mm増し


主な利点は3つでしょうか?

・ハンドル幅を広く取れるので巻き取りパワーが上がる

・スプール(ハンドル)1回転あたりの巻き取り量が増える(スプール内径がキモ)

・ラインの巻癖が軽減される(内径がキモ)
特に糸質が硬いフロロを使う場合なんかは効果大だと思います。



続いてスプール内径を

外径を90mmにする事で、ラインキャパティシーが増えます。

ただ、通常ヘチ釣りは、50mも巻いてあれば魚は取れますよね。

このリール、少し浅溝仕様になってます。


ワタシは下巻きたっぷりして、道糸を巻く派(笑)
トラブルを恐れず欲張ります(^◇^;)

※↑写真はガンメタ85mmです。


ここまで極端に巻かれませんのでご安心を!

ただ、下巻きカラフルコーデは出来なくなりますねー
↑コア過ぎ?(笑)

スプール内径比較

・MBモンスタースペック90

スプール内径:約65mm

・MBリミデット85

スプール内径 :約57mm

続いて
実際に道糸を巻いた感じをお伝えします。

まずはヘチ釣り界、基準号数の細い方
2号 Dai.0.235mmです。

サンヨーナイロン サスペンドチヌ
ナイロン2号/100m 

左上 MBモンスタースペック 90
右下 MB リミデット85

同じ2号を100m巻くとこれぐらいの差がでます。


ナイロン2号 

100m 巻いた場合のスプール道糸外径を比較

↑ MBモンスター90

71.4mm


↑ MBリミデッド85

60.4mm


計算上、スプール1回転で3.4cmの巻取り量の差が出ることに。

「MBモンスタースペック90」はスプール6回転で「MBリミデット85」の7回転と同じ量を巻き取れるってことになると思います。

多分計算合ってると思うけど大丈夫かな?


一般的なベイトリールに当てはめると

ノーマルギア→ハイギア

ぐらいの変化量があると思います。

多分(笑)


参考までに、ここから色々と道糸巻いていきます。

勿論、下巻きなしでございます。


バリバス磯 フロート

ナイロン2号/150m Dia.0.235mm


2号の150mです!

(左上:MBモンスタースペック90)


結構、違うでしょ?

2号を150m巻いても良い感じ。


続いてヘチ釣り界、太い方の基準号数?の2.5号

Dia. 0.260mm


サンヨーナイロン

フロートチヌ 2.5号 100m


山豊テグス

トラスト磯 2.5号 150m

2.5号の150mでもまだ余裕?

トラブルの心配は無さそうで、なかなか良い感じ


最後に太めの3号 Dia. 0.285mm


サンヨーナイロン T/Zチヌ 3号 100m


サンヨーナイロン T/Z磯 3号 150m

このリールなら3号150mが限界かな?

でもワタシはこれぐらい巻くのが好みです。


4号を巻くなら100mが安パイですね。


【結論】

幅広いラインに対応する絶妙な浅溝設定だと感じました。

個人的には。。。

ヘチ釣の場合、2号までしか使わないので、もっと攻めた浅溝スプールが欲しいかな?

汎用性は無くなりますが。。。

↓3号 150m


「外径90mm 浅溝スプール」を採用することによるメリットをおさらい。

・スプール(ハンドル)1回転辺りの巻き上げ量が約17%増加

・糸ヨレ軽減


最後に1番のメリットを!


スプール外径が大きくなることにより、ハンドル幅が広くなります。

その効果で、巻き易く、巻取りパワーが向上します。


極端な例ですが(笑)


名機!

・FUJI  FRP-20

・プロマリン BK90NR

この2つを巻き比べた時、圧倒的にハンドル幅が広い「BK90NR」 の方が巻きやすいのは容易に想像できますよね。

また、魚を掛けた時の巻取りパワーも!

スプール外径を90mmにすることで、ハンドル幅を広げられるメリットは大きいと感じます。


ハンドル幅の違い

スプール径85mmのMBリミデットとの比較。

左: MBモンスタースペック90


ハンドル幅比較

ハンドル取り付け穴の径を考慮すると

ハンドル幅は

MBモンスタースペック 75mm

MB リミデット 70mm

となるようです。


スプール外径の差分がそのままハンドル幅に効いてます。


ベイトリールやスピニングリールのカスタムハンドルなどは5mm刻みでカスタムします。

ハンドル幅の5mm差はデカいと思います!


注目のポイント

③大型EVAグリップノブ採用!


このリールを見た瞬間


え!?

デカくね?

とガチで思いました(笑)

でもノブを摘んで回すと、これがイイ♡

75mmのハンドル幅と相まって抜群の使用感!


ルアーの世界でリールカスタムと言えば、ハンドルから!

なんて言われるぐらい定番ですね。

中でもノブのカスタムは大人気。

このハンドルは、手の馴染みが良く、しっかり掴めて握りやすい!

ベアリングは入っていませんが、十分です!


最後に気になる重量

26g増の123gでした。

モンスタースペックというだけあって、肉抜きを増やして軽量化的なことしてません。


2.7mの短竿で落とした感じ、重いなぁーという印象は全くありませんでした。

まあ、軽さ重視するなら85mmのMBリミデッドだと思います。


2023年の春発売予定

宇崎日新インヴィクタ クロダイ

MBモンスタースペック 90


90mm大型スプールを採用

巻取り量や糸グセを考慮した浅溝バージョン

ハンドル幅も広くて巻きやすい!

更にはEVAパワーハンドル搭載でイイ感じ!



グダグダ書きましたがこれで終了となります


長々とお付き合いいただきありがとうございました。


ではでは







続いて、サンラインの「磯スペシャル ファインフロート」

サンライン社のフロートラインと言えば、ファインフロートですね

2022年、新しく生まれ変わりました

コンセプトは「さらなる軽さへ」


前作のファインフロート2との大きな相違点


前作:P-Ion(プラズマイオン)採用

↑現プラズマライズ?


新作:プラズマ処理無し


え?

まさかのグレードダウン?


色味は近い感じです。


いやいや、新しいのにも新しく技術が盛り込まれてるようですよ。


●ナイロン原料にポリエチレン素材を融合させる技術により、直線強力を落とさずラインの『比重』を軽くすることに成功。


なるほどー!

ポリエチレン(PE)素材を融合させて比重を軽くしているようてす


はて比重は??

とある筋によると1.10位じゃないか?

とのことです。


サンライン社のフロートラインは、低比重(1.12)の商品も存在します。

以前、紹介した定番の「黒鯛ism落とし込み」や「ビジブルフリー」なんかもフロートラインのカテゴリーに入りますかね。


中空フロートにせず、強度低下を押さえ、浮力を上げる。

なかなか合理的ですね。


低比重素材を配合することにより従来のナイロンラインよりも比重を軽量化したライン。


私は勝手に第二のフロートラインと呼んでます。(第一はライン表面のみをフロート加工しているライン)


他メーカーだと、東レ 銀鱗 SSハイポジションフロート(比重1.08) 有名でしょうか?

では実験です

東京都の美味しい水道水(淡水)に沈めます。


旧:ファインフロート2

新:ファインフロート

旧ファインフロート2も通常ナイロンより低比重1.12たと勝手に妄想してます。

違ったらすみません。

新はコンセプトが「さらなる軽さへ」なので少し軽いのかな?と


では禁断の新旧対決!

流石にこの糸の短さでは違いは解りずらいですね(汗)


ウキなどの浮力体を用いる磯釣り


川の流れなどに糸を浮かせて流しながらの前打ち

などでは、この微妙な浮力の差か如実に出るのかもしれません。


やりませんが 東レ社の銀鱗SSハイポジションフロートと対決させても多分差はごく僅かだと思います。

またの機会に第三のフロートライン。

中空タイプを取り上げます。


この糸は、素材を軽くして低比重に成功していることに加え、超撥水樹脂コーティングを採用することで水切れ良く、フロート機能を補助するそうです!



前作はP-ionを採用していましたが、今回は採用せず。

恐らく、使用せずとも耐久性は十分確保されているんだと思います。



グダグダ書いてきましが、見易い!

黄色は好みじゃないので緑を選んでました(^◇^;)


リール映えは緑かな?(笑)


ノーマル比重の道糸よりも、若干軽いので、糸アタリ取りやすく水切れも良い?

NICEな道糸だと思います。


さて、お次のラインに続きます

お付き合いありがとうございました。


久々の更新です。


最近は殆ど釣りにも行かず(汗)

まぁ色々ありますねぇー(笑)


友人は湾奥運河界隈でバルサルアーでシーバスを釣りまくり!

カッコ良過ぎです


釣りに行かない腐れヘチ師は気分転換にタックルネタ。

良い糸出てますからね(笑)


お暇なお方は暇つぶしにお付き合頂ければ幸いです。



今回の道糸は。。。。


バリバス磯


VARIVASといえば、古くからルアーフィッシングをやっているアングラーはバリバスは憧れのブランドという方が多いんじゃないでしょうか?


高価で高性能なラインナップが多かったですし!


そんなバリバス社から懐かしい感じのクラシカルパッケージの「バリバス磯」が少し前から発売開始してます。


このライン

バリバス社が発売を開始した「NEWスタンダードシリーズ」の磯バージョン。


このライン

バリバス社が発売を開始した「NEWスタンダードシリーズ」の磯バージョン。


どんな方にも安心して選んで貰えるようなシンプルで買いやすいプライスでも高性能っていうシリーズってことらしい



とりあえずこのシリーズを使えば間違いなしだと思います!

ラインアップがどんどん増えてます。



では肝心の中身を。。。


素材はナイロン

まあ、磯ラインですしね


2色展開


ヘチ釣り単色ライン界で1・2を争う人気カラー


赤(ハイパーレッド)

緑(フラッシュグリーン)


ヘチ界でもまさにスタンダード!

150m巻きも嬉しいです

75mで切れば2回分

50mなら。。。(^◇^;)


実はこのライン
赤はサスペンドタイプ
緑はフロートタイプ
となってます。

磯の道糸では、サスペンドタイプ・フロートタイプと表記されることが多いです。
サスペンドタイプは普通のナイロンラインと同じです。
ノーマル=サスペンド
比重1.14 (ゆっくり沈む)


緑のフロートタイプ。


こちらはバリバス社のフロートラインで採用される「FL加工」を追加


〜水面直下を漂い、風浪の影響を受けずに仕掛けを操作することができます〜

↑メーカーサイトより


ラインの表面加工で水面直下を漂うようしたモデルとなります。


お約束の実験君(笑)

糸の浮力チェック


赤:サスペンド/緑:フロート


お水は東京の美味しい水道水(淡水)

まずは水の中に入った状態で糸を離します。

ご覧の通り、ゆっくり沈みます。

結果ほぼ同じですね!

↑わかっててやってますが(汗)


続いて水面張力

ご覧の通り、淡水でも赤(サスペンド)/緑(フロート) 共に水面に浮いてます。


この実験では全くわかりませんが、緑(フロート)はFL加工で

磯釣りの様に長〜く道糸を水面に漂わすと違いが出るとは思いますが、ヘチ釣りではどうでしょうか?

私レベルだと違を感じることは不可能(^◇^;)


「川などの流れがある場所での前打ち」で流して釣る場合なんかは違いが出るかも?


EDOKURO的には。。。

この道糸をヘチ釣りで使う場合は、サスペンドやフロートなどは無視してオッケー(笑)

そこは気にせず、好きな色をチョイスしちゃいましょう!


また、スプールに付いて号数ステッカー素敵!(2枚も付いてる)

粋な計らいお見事です❣️


最後に。。。


この「バリバス磯」は 廃盤になってしまった、「バリバス トリビュート磯」の後継機種だと思います。


私の勝手な妄想によると多分、同じでしょ?(笑)

違ったら御免なさいm(_ _)m


でも、トリビュート磯は実績もあり、凄く良い糸なので、全く問題ありませんね!

寧ろ同じだった方が安心してつかえますね。


では次の道糸書きますかー(笑)


またまた

今日はどうでも良い話を(笑)


その前に、今朝(2022年10月5日)の東京の運河模様。。。

いやー、黒鯛ウォッチングにはサイコーのシーズンになって来ました(笑)

ぶっちゃけ何処にでも居ますw

最近、ダイエットを兼ねて歩いて会社まで行ってますが、運河を覗き込むと。。。。(^◇^;)

正直、釣る気が失せてしまうほどウジャウジャ状態っす。。。

毎回書いていますが昔を思うと、まさか?こんなに黒鯛が増えるとは!?

陸っぱりシーバスを熱心にやっていた二十数年前。黒鯛師なんて殆ど見かけませんでしたからね(笑)

乙女丸さんで渡船されている方は多く見ましたけど。。。

ヘチ際をルアーで通して、ボコボコにシーバスを釣っていたあの頃が懐かしい!













ラストはシーバスさん!

結構デカいです。


さてさて

今回ははっきり言って、どうでも良い、くだらない話しです。

ただ、こだわりがある部分でもあります(笑)


「黒鯛」と「チヌ」


いやーー 実にどうでも良いネタですねー(笑)


勿論、同じ魚を指している訳ですが、私のイメージでは

東は「クロダイ」

西は「チヌ」

でした。。。。

ここ数年前までは(^◇^;)


でも最近はこちら関東(東京)でもチヌと呼ぶアングラーの方が多いように思います。


これも、昔を思うと、私的に考えられない出来事ですね(^◇^;)

※二十数年前は黒鯛師ではなかったので、黒鯛フリークの中では普通にチヌと呼ばれて居たかもしれませんが。。。

あくまでシーバスアングラー目線ですm(_ _)m


この状況に変化が生まれたのが、黒鯛をルアーで狙う 「Mリグ釣方」が広まってからのように思います。


勿論、チヌ針はルアーでもシングルフックとして使っていたので、黒鯛=チヌってことは勿論、知っていましたけどね(笑)


やはり昨今の「チニング」というワードでしょうか?

東のルアーアングラーも黒鯛の事はチヌって呼びますね。


はっきり言ってどうでも良いことなんですが、古い関東人のワタスとしてはクロダイという呼び方の方がしっくり来るのでこれからも黒鯛と呼びたいと思ってます。


クロダイという呼び方が少なくなってるのがちょっぴり寂しい気がしますが、これも時代の流れ。

しょうがないですねー(笑)


やっぱ「チヌ」は2文字で呼び易いですし!


例えばこの商品。

黒鯛チヌ(^◇^;)

ほんまかいなー(笑)

クドイねんて。


「チヌ鈎」

釣り針メーカーの多くが関西(兵庫県西脇市周辺に集中)にあることからも「チヌ鈎」と言われている由縁かもしれませんね。

これが、関東に釣り針メーカーが集中していたらひょっとして「黒鯛鈎」と呼ばれていたかも?

知らんけどw

でも「丸セイゴ鈎」って言うよなー(^◇^;)

あ?

関西もセイゴって呼ぶんでしたね?

フッコがハネでしたっけ?


続いて言わずと知れた、黒鯛のトップブランド!

こちらも関西の会社だったら

「チヌ工房」だったり?w



チヌとクロダイを使い分けているメーカーも



どう言う使い分けなんでしょ?


色々書きましたが、ぶっちゃけ、呼びたいように言えば良いだけの事です!


オイラは「黒鯛」と言う呼び方に拘りたいと思いますが、関西圏で釣りをしたら、勿論「チヌ」と呼ばせてもらいます♬(笑)


〜参考〜

Googleワード検索数

チヌ: 4,790,000件

クロダイ: 4,480,000件

黒鯛: 2,880,000件


ではでは。


次はラインネタ書きまーす






ぼちぼち、タックルネタ中心に投稿しょうかなーと思います。


タモホルスター


①LCfA(レザークラフトアングラーズ)製

湾奥スペシャル?

こちら、横浜にオープンされるヘチ釣専門店

I.D.Aさんで購入可能です!

密かに使わせていただいてました。

ファーストサンプルよりも洗練されたデザイン。

東京湾奥名物の釣り場の柵にランディングシャフトがぶつからない絶妙な角度設定がサイコー!

詳細はまた後日書きます。


②LCfA(レザークラフトアングラーズ)製

タモホルスター標準タイプ モミシボ柄本革 ブラック×レッドステッチ

シンプルでカッチョイイ!


素晴らしいクオリティーですね!

こちらも後ほど。


③リーニア ランディングホルダー"クロ"

(CL-50 LANDINGNET HOLDER "KURO")


CORDURA(コーデュラ)素材のホルダーが遂に発売されました。

カッチョイイLCfAさんのタモホルスターを所有しておりながら、試しに買ってみました(笑)

本革製の本格派ホルスターほどの所有感はありませんが、手頃な価格と軽い点が魅力のホルスターです。


リーニアベルトに採用しているモールシステム。

リーニアベルトに相性抜群!

こちらも後ほど


お次はライン

大して釣りは行ってませんが、ネタはあるんですよー(笑)


①サンライン 磯スペシャル ファインフロート

ファインフロートがモデルチェンジ!!

ナイロン原料にポリエチレン(PE)素材を配合させる技術により、道糸の『比重』をさらに軽くすることに成功したそうです。

私のようなフロートライン好きには堪りませぬ。

こちらも後ほど。


②トアルソン レグロン レオイナ66 スパルタラインちぬ(黒鯛)

この名前で合ってるかな?

黒鯛ピラニアとも書いてある(^◇^;)


サンヨーナイロンのシマシマ「落とし込みチヌ」が廃盤 ↓こちら廃盤ですよー(涙)

今は絶滅危惧種のナイロンマーキングライン。


サンライン 黒鯛ISM 落とし込み マークウィン

マーキングと言えば、やっぱコレ。

ド定番ですね。

↑やっぱこの糸は見易い!

とは言え、あまのじゃくの自分。

他の良いマーキングラインを探したくなる。

何事も独占・独走は宜しくありませぬ(笑)

その為、色々な糸チェックしていたところ、こちらの商品に行き着きました(笑)


なんと、マークウィンには設定が無い、1.75号や1.5号の細い規格あり!←嬉しいです。


カラーバターは下記の通りです。

詳細は後ほど(笑)


③トアルソン レグロン レオイナ66 メガフロートEos Airマーカー



マーキングラインを見てたら、ワタス好みな中空タイプのフロートラインでマーキング仕様の糸を見つけてもうた!


まあ、ワタスは単色好みですが、比重が軽い中空タイプなら是非試してみたい!

と思いまして。。。

超撥水耐水強力樹脂加工と、中空タイプのコラボ。

中空糸の為、強度が10〜20%弱くなるとしっかり書いてある点も好感が持てます。

これは期待が持てますね。

マーキングしか体が受け付けない方で、中空タイプのフロートラインを使いたい方には最高の商品かも知れませんね!

こちらも後ほど!(笑)

全てネタは振りで申し訳ありません。


で、10月も早速目標クリアしました!

イソメで頑張るかー!と思ったら、すぐに釣れちゃいました。

これで、今年1月から毎月釣果達成中!

次は11月かな?(笑)


ではでは







お久しぶりぶりです。

Twitterの投稿を辞めてから早1ヶ月が経ちました。

その間、釣りは数回のみ。

ヘチ釣りというよりは、ベイトタックルでキャストして楽しんだと言った感じです。

やはりベイトリールのキャストは楽しいですね。

ロッド、新調しちゃいました(笑)

軽くて、LOGOマークなど一切なくメッチャカッコ良くて気に入ってます。


入魂はコレ(^◇^;)


ヘチ釣りは短時間で2回ほど。

何とか9月も釣れました。

「毎月1枚は釣る!」の目標達成に向け頑張ります♬


他には、ダイエットを始めました。

↓2018年のダイエット


2018年にダイエット&ジムに通い、10kgほど減量しましたが、コロナ禍でジムを退会。

ジリジリリバウンド。


ウォーキングとカロリー制限を開始。

3週間ほど経過。



60.8kg→59.4kg

とりあえず順調かな?


あとは銭湯(笑)

釣りをしていた早朝時に、スクーターで銭湯へ!

都内の銭湯制覇しようかな?(笑)


最後に、今朝の運河模様など。

潮位MAX。

魚が高いので携帯を構えると直ぐに逃げる為、は撮影が困難(^◇^;)

ただ、魚はウジャウジャ。

今や、海のブルーギル状態ですね。

シーバスはBASSって感じ?(笑)

それぐらいクロダイの魚影を確認できますね!














ぼちぼち、タックルネタ中心に更新を再開したいと思います。

またよろしくお願いしますm(_ _)m


訳あってTwitterを終了。

こちらも終了しようと思いましたが、一旦お休みしますm(_ _)m

釣りは密かに続けてます(笑)


一時期よりヘチもアタリは減りましたね。

自分レベルでも1枚なら何とかキャッチ出来る感じですが ←本当かよ?(笑) 

早朝はかなり厳しくなってたかな?(^◇^;)


ちょいと気分転換でチニングでもやろうと思ってます。


カタチから入るので、とりあえず、フックとシンカー準備完了!?(笑)

 2.6gのシンカーが空いてますが。。。。


さて親指の爪、切りますかねー(笑)


そのうち再開できればなーと思っております。

ではでは




手抜きのTwitter焼き直し投稿ですm(_ _)m

8/16(火)
出勤前のモーニング50分コース♡
今日から出勤(^◇^;)
日の出がかなり遅くなりました。

台風通過後、3日目の朝。
ハゼが浮いているとかも無く、真水が沢山流入した色でもない。
釣れそうな雰囲気。
上げ7部、風も南南西7ms
まあまあなコンディション⁉️

でもアタリ少なく3-2-2

まだ盆休みの方が多いようで結構釣り人いらっしゃいましました。
イソメを使っている方が42cm上げてました!

今日、釣った2尾。

お口が紅が。。。

お年頃なんてしょうか?(笑)

念のため、ツボってみようかなー⁉️

まだ早いと思いたいけど。。。。


やはりミジで釣りたいっす(笑)



8/17(水)

ウギャーーー

冷凍保存していたツボが。。。。

勝手に捨てやがって! ( ̄O ̄;)

って文句言ったら、

返り討ちに合うのでグッと我慢(笑)


あると便利!

KIプロジェクトのフジツボバリューっすね^_^

で、寝坊しますた(^◇^;)

出勤前のモーニング40分コース♡

フジツボバリュー25分落とすもアタリ0

残り15分は得意のミジ。

結局ミジで釣れました。

てもアタリはコレ1回のみ


まあ、どっちもどっち?

比較になりませぬ。

自分はミジの方が得意なので、ミジの方が断然有利かなと?

ルアーも一緒だけと、同一条件での比較は絶対無理ですからねー

ちょっぴりお口も赤いかな?


8/19(金)

出勤前のモーニング40分コース♡


久々にいただきました。

パーフェクト坊主♬

完全ガン無視、塩対応( ̄O ̄;)

ハイブリッドもダメでした



敗戦の弁

潮位80cm台と水嵩低く、微風北風。

ま、技術が足りんだけ(笑)

とは言え、ギア2段階ぐらい下がったかな?


1番苦手なオータムシーズン到来間近(^_^;)

ぼちぼち冬眠準備か(笑)


8/20(土)

今日は土曜出勤日

潮位も激低くだったので、おサボりしちゃいました。

でも先入観が命取り(笑)

高活性な可能性もある訳で。。。

釣りは算数のように理論だけじゃわからない。

女性の心理と同じかも?(笑)


今朝は、自転車通勤でウォッチング。

平場は時間が無くスルーですm(_ _)m

きっとウジャウジャ(笑)

釣れるかどうから知りませぬ(^◇^;)


8/22(日)

折角の休日ですが、朝は起きられずグロッキー(^◇^;)

モーニング120分コースはお休み。


今年買った、原2スクーターの新車点検でバイク屋へ。

ブレーキ調整とオイル交換をお願いしました。


少し早く出発し過ぎたので、ちこっと寄り道。

いつもの近所のチェックと、久々の荒川近くの運河ポイント。

実釣時間、都合30分強。

慌ただしい釣りを敢行しました。


荒川に程近い運河、イイですね!

じっくりやりたかった。

こちら、来シーズンのメインポイントの1つにしたいと思います。


今回はシート下に入る。仕舞46cmの7.4ftルアーロッドを使いました。


ヘチ際に突っ込まれ、ヘチを引き剥がすのには7.4ftはやっぱ短いっす。

そんな事で、良型はバラシました(笑)

↑言い訳です。

グシャも数回。

ミジ、まだ結構当たりますね!


ヘチ釣りハイシーズンも残り僅か??

ルアーでクロダイでも狙おうかなーと。

節操無く、カニ付けて投げた方が手っ取り早いんですけどね(笑)

流行りのアーバンチニング??(笑)

に乗っかっちゃおうかなー^_^


フナムシ!

高浮力エラストマー素材

釣れそう。。。


フローテング ベビーチン


落とし込みでも釣れたりして?


ではでは