日本のドラマをあまり見なくなって久しいのですが

去年見て良かった!というのを思い出しまして

 

ラブラブラブラブこの世界の片隅にラブラブラブラブ

 

わたしは日曜劇場であったのをアマゾンプライムビデオで見ました。

今も見れます。

 

マンガが原作でご存知の方も多いのかもしれませんね。

 

アニメにもなりましたし。

 

 

松坂桃李さんはとてもお芝居がうまいですよね~合格合格

 

 

描かれているのが、昭和の初期から戦後ま

しかも舞台も広島ということで

 

戦争モノを苦手とするわたしとしては迷うところでしたが

戦争下の日常を描いているということで見始めました。キョロキョロ

 

 

ほんと、良かったです。照れ照れ照れ

 

ヒロインのすず役が松本穂香さん

(ごめんなさい、全然知らない女優さんでした。)

 

 

竹内結子さんにも少し似ている清楚な感じですけれど

 

すずは絵を描くのがすきな天真爛漫でちょっとのんびりした女の子です。

 

この方の自身の素のように見えたから上手に演じていたんでしょうね。

 

蘭さんがお姑さんですよ。ニコニコニコニコ

イジワルじゃない。

 

小姑役の真千子ちゃんが意地悪担当爆  笑爆  笑

好きですこのお二人ラブラブラブラブ

 

すずの母が仙道敦子さん  懐かしいおいで

 

宮本信子さん、さすがの一言グッド!グッド!

 

あらすじ ネタバレなしな感じで

 

すずが家のお使いに行った帰りに人さらいにあうという

「えええ~~~びっくりびっくりびっくりな始まりで

 

 

そこに先にさらわれていた男の子と一緒に逃げ出して・・。

 

その男の子がのちに結婚の申込みに来るという!?!?!?

なぜそうなったか、はおいおい明かされていきます

 

相関図の?の部分ね。

 

 

 

顔も見ていない人と、親の「良さそうだ」という言葉で

結婚してた時代があったんだ、と改めて知るキョロキョロキョロキョロ

 

遠く呉までお嫁に行くことに。

祝言が終わってお父さんたちが帰ってしまって

残されたときの心細さ。

 

おばあちゃんに教えてもらった初夜の心得みたいな?のも

一応言ってみたけど、なんだったんかはてなマークはてなマーク謎。

 

桃李君演じる北條周作は、優しくて真面目でいい人。

結婚してから恋愛が始まる感じね照れ照れ照れ

 

義父や義母の世話するのも家事も

水くみまで働き者のすず。

 

周作との心もだんだん近づいてくる。ラブラブラブ

 

 

貧しくなる生活。

 

空襲に怯えるようになる日々。

 

 

空襲で怪我してしまうすず。

そして大事な人も失い・・。ガーンガーンガーン

 

ああ、このあたり可哀想でした。えーんえーんえーん

 

 

 

そして8月6日

広島に原爆投下。汗汗

 

きのこ雲を見るすず。

実家の家族を心配するすず。

 

考えたら、行くってスゴく危険なことだけど

家族の安否もわからないし、行きたいよね。

 

8月15日終戦のことを知るすずら。

 

その時のすずの様子が今でも印象的ビックリマーク

 

戦争が終わってホッとするのか、と思いきや

 

一億玉砕の覚悟とは何だったのか!と。

勝つまで、最後の一人まで闘うのではなかったのか!と。

 

戦争の虚しさをそれを知らないものにも伝えてくれる・・。

 

実家に行ってその惨状を目の辺りにするえーんえーんえーん

 

いろんなひとがいっぱい死んで・・・。

 

最後、周作が死んだりしたら絶対ヤダ!と思いました。

 

もう見たの後悔するからね!プンプンプンプンプンプンぐらいでしたが

 

後悔しないですみました。おねがいおねがいおねがい

 

んで、ここにおすすめしています。

 

激しい銃撃戦とか、グロい描写が苦手な方でも

大丈夫です。グッド!グッド!グッド!

 

すずが可愛い音譜音譜音譜

周作言葉足らずやけど、( ・∀・)イイ!!ドキドキドキドキドキドキ