「@○○」は、を主語(主部)として使う。 | 編集機関EditorialEngineの和風良哲的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks

小技ですが、ツイッターアカウントの「@○○」は、主語subjectとしてもツイート内で使えます。


「孫正義さんが何々」なら、「@masasonさんが何々」。


あまりたくさん並べるのは失礼だし、うるさくなるかもしれませんが、


複数の人にまとめて返信する、答えるときには「@○○」を並べる。


「@」は「To」と読めば、メールのCCみたいなものですね。


最後の!ツイッター本、Finishing Touches、第1段階、本日正午までに終了予定。


夜は、本からの展開企画案をスカイプで打合せ。


そのあと、Finishing Touches、第2段階続行。編集には終わりがありません^^;


Finishing touches1.

1.目次確認


2.QRコードQuick Response


3.事件簿3本


4.ダイヤグラム確認


5.ハッシュタグ(本文)


6.Sentence pattern1~7


7.Emotional bank acount コラム


8.「告白します」1から3 見出し+キャプ


9.ストックアンドフロー 分類する カテゴライズ 振り分け (見開き2頁)→TS


10.リスト作成キャプション→TS


11.会社のページ1、2 キャプション追加→TS?


12.読書サービス テキスト+キャプチャ


13.LDSPサイクル タイトル 解説テキスト→TS


14.用語集(再校戻しでもOK)


15.あとがき プロフィール


16.MPBとしての展開企画ラフ 企画調査 ぱーぱす 企画アンカー エンジン岡田 →17.「参考文献」に反映


追加 「時間ですよ」 「スパムもあります(ガチャロー)」


ひょっとしてダイアグラムもう一点追加?




編集機関EditorialEngineのシンプルマップ的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks-LongTweet


編集機関EditorialEngineのシンプルマップ的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks-Twitter_lg



なぜ、最後の!なのかは、こちらの記事 をごらんください。